AT認定実技試験対策

11月にAT理論試験が終わったのも束の間、2~3月にかけてAT認定実技試験が随時行われていきます。

そのためAT学科の2年生たちは今まさに実技試験対策を行っている最中にあります!Wスクールの学生はそれぞれの学科の授業が終わり次第、社会人の学生は仕事が終わり次第、夜遅くまで学校にて対策をしています。

対策の様子を一部ご覧ください。

・カテゴリーⅠ:救急処置、検査・測定と評価(9分)
・カテゴリーⅡ:アスレティックリハビリテーション(12分)
・カテゴリーⅢ:テーピング(9分)

試験ではATとして必要な能力が養われているか確認するため、上記の3カテゴリーをすべて行います。各カテゴリーには制限時間が設けられていますので、正確性だけでなく時間も意識しながらしっかり対策を行っています。

泣いても笑ってもあと少し!受験生のみなさん、残り2週間ですが頑張ってください!!!💪🔥

#浜松医療学院 #HMC #鍼灸 #柔整 #AT #鍼灸学科 #柔道整復学科 #アスレティックトレーナー学科 #スポーツトレーナー #トレーナー #アスレティックトレーナー  #柔道整復師 #鍼灸師 #はり師きゅう師 #静岡専門学校 #浜松専門学校 #専門学校 #浜松鍼灸 #浜松柔整

続きは Instagram で

29 いいね! ('25/01/19 04:01 時点)