ryusenji_h
ryusenjinoyu


汗腺機能を鍛えるならサウナがおすすめ
冬こそ、汗活の始めどき!


冬は汗をかく機会が減り、汗腺機能が低下しがちな季節…💦
でも実は、体質改善のためには汗をかくことがとても大切なんです!
今回は汗の種類とサウナで汗腺を鍛えるメリットをご紹介します。

🔷なぜ汗をかくの?
汗には体温調節だけでなく、肌の保湿や保護、老廃物の排出など、大切な役割があります。また、自律神経の状態とも密接に関係しているため、健康維持のためにも汗をかくことは重要なんです◎

🔷汗には2種類ある!
汗には「サラサラ汗」と「ドロドロ汗」があります。
サラサラ汗は水分が多いのが特徴。素早く蒸発するため、べたつかず、においも少ない健康的な汗です。

🔷ドロドロ汗はなぜ出る?
ドロドロ汗は汗腺機能の低下が原因。タンパク質や脂質が多く含まれ、べたつきやすいのが特徴です。不規則に汗が出たり、においが強くなったりすることも。体のバランスが崩れているサインかも💦

🔷サウナで汗腺を鍛えよう!
サウナで定期的に汗をかくことで、汗腺機能が活性化!ドロドロ汗からサラサラ汗への改善も期待できます。当館では水風呂との組み合わせで、より効果的な汗腺トレーニングが可能です◎

🔷今日からできる、サウナで汗活!
寒い季節こそ、サウナで汗活を始めましょう♪
ゆっくり汗をかき、しっかり休憩を取ることで、理想的な発汗習慣が身につきます。竜泉寺の湯で健康習慣を始めてみませんか?

最後までご覧いただきありがとうございます!
後から見返せるように保存も忘れずに◎

<アクセス>
■電車
JR横浜線「片倉駅」より徒歩15分

■お車でお越しの場合
「高尾山IC」出口より約15分
「八王子IC」出口より15分
「打越IC」出口より10分
※無料シャトルバスも出ていますので、詳しくは公式HPをご確認ください。

<営業時間>
詳しくはプロフィール文のHPからチェック!!

お得な情報をInstagramで発信中🔥
あなたもフォローしてお得情報をget!

#竜泉寺の湯 #竜泉寺の湯八王子みなみ野店 #八王子 #高尾山 #日帰り温泉 #スーパー銭湯 #サウナ #サ活 #汗活 #美容 #健康 #デトックス #温活 #冬 #体質改善 #汗腺 #温泉 #リラックス #癒し #メンテナンス

続きは Instagram で

28 いいね! ('25/01/21 07:30 時点)