【9月の行事食☆~栄養科より~】

<メニュー>
◆米飯
◆秋刀魚の塩焼き
◆茄子の田楽
◆お浸し
◆ほうじ茶プリン

重陽の節句は家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願う行事です。
日本では五節句のひとつで、菊を飾ったり菊酒を飲んだり、栗を使った料理を食べて祝う風習があります。
また、中国では奇数は縁起が良い数とされ、9が重なることから「重陽」と呼ばれています。

今回の献立では、秋の味覚のさんまを取り入れ、季節を感じられる献立です。

ご入院の患者様の回復を願い、栄養科一同、心を込めてご用意いたしました。
今後もおいしく笑顔になれる食事提供に努めてまいります☆

#9月#行事食#八王子市#管理栄養士#認定管理栄養士#八王子山王病院#栄養科#病院#病院食#食事#重陽の節句#さんま#茄子#菊#ほうじ茶プリン

続きは Instagram で

10 いいね! ('25/09/23 14:02 時点)