北九州市のニュース
闇バイトには絶対に手を出さないで闇バイトは、「一度だけ」と思っても抜け出すことができず、逮捕や重い刑罰、賠償が待っています。人生を台無しにする前に、冷静な判断をお願いします。https://gov-o..
続きを読む
1月8日(水)3学期始業式と賞状伝達式が行われ、最後の学期がスタートしました。賞状伝達式の様子②です。#..
2025/01/08(水)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/472626696_130884785054364..
続きを読む
#東海大相模#沖本陸#高校サッカー#全力高校サッカー
2025/01/08(水)
{"caption":"#\u6771\u6d77\u5927\u76f8\u6a21#\u6c96\u672c\u9678#\u9ad8\u6821\u30b5\u30c3\u30ab\u30fc#..
続きを読む
みずほ銀行、長期プライムレートを年2・00%に…15年7か月ぶりの高水準
2025/01/09(木)
【読売新聞】 みずほ銀行は9日、大企業向け貸出金利の目安となる長期プライムレート(最優遇金利)について、1月分を前月から0・10%引き上げ、年2・00%にすると発表した。10日から適用する。長プラの引..
続きを読む
1月12日(日)に、西日本総合展示場新館で開催される「令和7年北九州市二十歳の記念式典」の参加対象者は、当日の小倉城、小倉城庭園への入場が無料となります。
続きを読む
#子育て応援求人を知っていますか?子育て中の方にとって働きやすい環境があり(子どもが病気のときの配慮等)、子育て中の方の受入れを検討している求人のことをいいますマザーズハローワーク北九州では、職種別に..
続きを読む
この冬一番の強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まる見込みです。 水道管の凍結に備え防寒対策 積雪した場合 ①積雪や凍結による転倒を防ぐため特に注意する場所 •タイル張り等の場所(店舗出入口や横断歩道など) •傾斜のある場所(スロープや歩道橋など)
2025/01/09(木)
この冬一番の強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まる見込みです。水道管の凍結に備え防寒対策積雪した場合①積雪や凍結による転倒を防ぐため特に注意する場所•タイル張り等の場所(店舗出入口や横断歩道など)•..
続きを読む
【寒波から水道管を守ろう!】今週後半にかけて今季一番の寒波が襲来しています。氷点下になると、水道管などが凍って水が出なくなったり、破裂・漏水の危険も。市HPで、凍結対策やいざという時の対応を確認して、..
続きを読む
【北九州都市圏域マルシェ】北九州市と近隣17市町で構成される連携中枢都市圏「北九州都市圏域」の魅力を発信するため、地元グルメや特産品などが立ち並ぶマルシェを開催します各市町の自慢の商品をお楽しみくださ..
続きを読む
おはようございます本日も朝からあられが降っていて寒いですね1/11(土)#北九州市消防出所初式が#北九州国際会議場#西日本総合展示場で開催されます入場無料ですので是非足をお運びください#北九州市総合観..
続きを読む
おはようございま〜すぼくたち『高見の森保育園』に遊びに行ってきたよぉ一緒に遊んでくれてありがとぉまた会おうね〜#北九州市#ていたん#ブラックていたん
続きを読む
【ひきこもりVOICESTATIONフェス開催】当事者・経験者の思いに触れてひきこもりへの理解を深め、誰もが生きやすい社会をみなで考えてみませんか。日時:2/22(土)13:00~会場:渋谷ヒカリエ(..
続きを読む
「みんなに見せて伝える!防災展示アイデアコンクール」気象庁長官賞の表彰式を執り行い、森長官から受賞者に賞状を授与しました。受賞アイデアは、1/20(月)から気象科学館で展示を行います。受賞作品はこちら..
続きを読む
【第5次研修(12月8日)、2日目】研修最終日、これまでの研修で学んだことを【人材育成】【食・観光】..
2024/12/31(火)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/472158730_610343444705104..
続きを読む
\マイクロチップ装着のすすめ/皆さまこんにちは北九州市動物愛護センターです今回は「マイクロチップの装着」についてのご案内です現在、北九州市ではマイクロチップの装着費用の一部1,650円を補助しています..
続きを読む
大雪に注意!10日にかけて、本州の日本海側を中心に雪が降り続き、平地でも大雪となるおそれがあります。出かける前に気象庁が公開している「今後の雪」を確認して、出かける時間帯や目的地までの移動ルートの検討..
続きを読む
イベントのご案内◆おしごと体験フェス~女性と企業、起業家の交流イベント~◆日時:令和7年1月25日(土)10:00~16:00◆場所:COMPASS小倉(AIMビル6階)◆詳細:https://kid..
続きを読む
\武内市長も実践!/鎌田式健康動画を配信!北九州市アドバイザーの医師・作家の鎌田實氏による、健康づくり動画を配信中ですタン活(タンパク質)編筋活編動画を見て、ぜひチャレンジしてみてくださいhttps:..
続きを読む
『えっ!巳って蛇のこと??』アート展ヘビさんをモチーフにしたアート作品をポストカードサイズにリメイクして展示中初詣やお買い物の帰りなどにぜひ!お立ち寄りください♡1/30(木)まで(土日祝お休み)※9..
続きを読む
令和6年度交通安全ファミリー作文コンクールの受賞作が決定しました!たくさんのご応募ありがとうございました!詳しくはこちらhttps://npa.go.jp/bureau/traffic/sakubun..
続きを読む