#景観賞とわたし 投稿紹介/
投稿ありがとうございます!

teruyo3631 さんの#景観賞とわたし は・・・
——————————————
大濠テラス

この辺りへ出掛けた時にランチで寄りたい候補、自分の中 でNo1🤗
「だし玉子焼きお膳」が美味しいんです。

隣にある日本酒の器のお店も、良い雰囲気。
——————————————

「⼤濠テラス〜⼋⼥茶と⽇本庭園と。~」は、第29回福岡市都市景観賞大賞を受賞しています!
-——————————————
作品名:⼤濠テラス〜⼋⼥茶と⽇本庭園と。~

住所 :福岡市中央区大濠公園1-9
部門 :大賞
所有者 :クレアプランニング 株式会社
設計者 :株式会社リズムデザイン一級建築士事務所
施工者 :株式会社百田工務店

講評: 長年市民の憩いの場として親しまれている大濠公園の南側にできた新しい休憩施設である。お茶をテーマとした和カフェを中心とする木造2階建ての建物は、その存在を主張することなく、公園に面して静かに建っている。大きなガラス窓を通して、美しく光が当たる大濠の景観を屋内のどこからでも一望することができ、特に季候の良い時期には、すべての建具が大きく解放されて、屋内外が一体化する。テイクアウト前の待ち合わせ場所、日本庭園の入り口、2階のテラスといった屋外空間も建物とともにデザインされて、完全に公園の一部として機能している。
 一見すると切妻という伝統的な木造建築のイメージを守っているために、一般的な建築だと思うかもしれない。しかし、奥行きのない細長い敷地の中で、公園側には一切壁を作らずに完全に解放し、屋内空間も開放的に作るのは容易ではない。厚さ60mmの薄いCLTを用いた小スパンのラーメン構造という現代的な材料と構法によってその課題を乗り越え、さらに建物の高さを最小限に抑えて、ヒューマンスケールを守ることにも成功している。家具などのデザインにも、様々な木材を使った工夫が凝らされていて、施設全体に統一感あるイメージを与えている。
 これまで通り過ぎるだけだった大濠公園の南側に光を当て、日本庭園のエリアを新しい和風のイメージで再構成することによって、新たな公園の魅力を発掘したといえる。
-——————————————

\ 投稿募集中! /
福岡市都市景観賞は、これまでに229作品もの景観が受賞しています。
きっと思い出の場所やとっておきの場所が景観賞に選ばれているはずです!
みなさんの景観賞とのストーリーを教えてください!
いただいた投稿は、本アカウントにて紹介させていただきます!
みなさんの#景観賞とわたし 投稿、お待ちしています!

#福岡市都市景観賞#景観賞
#景観賞とわたし
#都市景観#景観
#トットコ#都市景観賞
#福岡市#福岡#fukuoka
#福岡の建物#福岡いいところ#福岡ぶらぶら
#福岡観光#福岡散歩

続きは Instagram で

12 いいね! ('25/01/30 18:01 時点)