太宰府市役所で、元号「令和」にゆかりのある歌人、大伴旅人(おおとものたびと)とその息子・家持(やかもち)の銅像が披露されました。
旅人は約1300年前に太宰府の長官として「梅花の宴」を開き、その際に詠まれた歌が令和の元号の由来となったと言われています。
また、太宰府展示館では旅人の博多人形の展示が始まりました。
楠田大...

続きをオリジナルサイトで見る