#景観賞とわたし 投稿紹介/
投稿ありがとうございます!

cynthiacynthiajj さんの#景観賞とわたし は・・・
——————————————

アクロス福岡
日本設計+エミリオ・アンバース

イムズで買い物した帰りに登山に行きました⛰️
ゆうべ📺️で紹介されてたので、久しぶりのアクロス山へ。
できた時はツルツルだったんですね笑
屋上からは天神ビッグバンで変わっていく街の様子も見ることができました。
最近仲がいい友達が大学で植物学を専攻していたので、今までは気付かなかった植生の表示も写真に撮ったら、視点が変わるとまた新しい見方ができて楽しいですね💡

——————————————

「アクロス福岡」は、第12回福岡市都市景観賞シンボル部門賞を受賞しています!
-——————————————
住所 :中央区天神一丁目
部門 :シンボル部門
用途 :音楽ホール、貸会議室、事務所、店舗、駐車場
所有者 :第一生命保険相互会社、福岡県、三井不動産株式会社
設計者 :株式会社日本設計、株式会社竹中工務店九州支店
施工者 :竹中・鹿島・清水・九州・高松・戸田工事共同企業体(幹事:竹中工務店)
講評: アメリカの建築家エミリオ・アンバーツの「庭園は始まりの神話である」というコンセプトによるアクロス福岡が完成して、すでに4年の時が流れようとしている。北側と南側にまったく異なったファサード(建築物の表面)を見せるこの建築物の最大の特徴は、南側前面をダイナミックに傾斜させ、段々畑のような階段をつけて緑化し、建築とランドスケープ(造園)の劇的な融合を実現させているばかりでなく、隣接する天神中央公園とも利便性と景観性を連動させている点にある。ステップガーデンと呼ばれるこのランドスケープの大胆な導入は、都心部に自然をふんだんに取り入れるオープンスペースのあり方に新しい方向性を示すものとして高く評価される。通常、建築物は、完成時が最も新鮮で輝いて見えるのに対し、緑は新しい環境になじむまではむしろ弱々しく頼りなく見える。アクロス福岡のステップガーデンは、完成してから現在までに幾度かの四季を過ごし、順調な成育を見せ、四季折々に変化する景観を市民に提供しつづけ、その頂上から海が見える都市の岡として福岡市のシンボル的な都市景観にふさわしいものになってきたという観察と確認を経て、今回の受賞となった。
-——————————————

#福岡市都市景観賞#景観賞
#景観賞とわたし
#都市景観#景観
#トットコ#都市景観賞
#福岡市#福岡#fukuoka
#福岡の建物#福岡いいところ#福岡ぶらぶら
#福岡観光#福岡散歩

続きは Instagram で

22 いいね! ('25/03/16 14:00 時点)