一般社団法人日本キッチンカー経営審議会様foodtruckfuture_ftfと江戸川区edogawa_city で「災害時の物資供給等に関する協定」が締結されました。

日本キッチンカー経営審議会様は今年1月に発生した#能登半島地震 の被災地でも、#キッチンカー での炊き出しによる支援を行うなど、#社会貢献 をしています。
以前、円卓会議に参加させていただいた際に#災害支援 に関する報告を伺ったのですが、災害時の暖かい食事や、甘いお菓子などの嗜好品の提供が精神面の助けになる、ということでした。
また、現在江戸川区では「災害時協力協定」として、食料や物資の提供を受ける協定を多くの企業団体さんと締結してますが、「調理して提供する」協定は結んでおらず、各避難所等での対応が必要となっていました。
被災時にキッチンカーが入ることで、調理と提供を行うことができるようになり、少しでも快適な避難生活を行うことができる一助になるかと思います。

10月13日(日曜日)に開催する「第47回#江戸川区民まつり」では、審議会東京江戸川支部の皆さんの協力で、イベントの参加者に食事を無料で提供し、避難所におけるキッチンカーの役割を広くPRする予定です。
色んなイベントで見かける、皆さんの知っているキッチンカーも来るかもしれませんよ~🚙

詳しくはこちら👇
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e004/kuseijoho/kohokocho/press/2024/09/0917.html

続きは Instagram で

14 いいね! ('24/09/20 14:00 時点)