金融知識0から始められる全3回の金融対策勉強会!
各種メディアにも紹介される今話題の「お金の小学校」とは
・小学館『美的』お金の小学校掲載
・小学館『DIME』IFAの仕事紹介
・小学館『@DIME』マネーコラム連載
・新日本保険新聞『お金の小学校』掲載
・朝日新聞『見えないお金どう教える』掲載
・日本経済新聞『NIKKEIプラス1』学んでお得コラム連載 等
各メディアに多数紹介されている「お金の小学校」!
今回、こちらを運営している「お金の小学校運営事務局」様へ取材をしてきました。
お金と聞くと怪しい雰囲気かと思いましたが、そこはメディアにも多く紹介されるだけあって、素晴らしい内容が聞くことができました。
すでに1000名以上が受講する安心かつ分かりやすく学べるお金の小学校を是非知ってください!
「お金の小学校」とは
【目的】
「日本人の金融リテラシーをあげて、老後や将来の不安をなくすことに貢献していきたい」
そんな信念を掲げて発足されたのが、マネースクール「お金の小学校」です。
銀行・証券・保険など、金融業界をテーマとした資産形成やお金に特化したセミナーを多数開催しております。
銀行のセミナーでは教えてくれないお金の増やし方に興味はありませんか?
さまざまな知見を持った講師陣が、初心者にもわかりやすく資産運用のポイントを伝授いたします。
【ポイント】
1.お金に関する知識がなくても安心!
専門講師がわかりやすく、基礎知識を教えてもらうことが可能!
・将来の資産運用が他人任せでは不安
・お金のことを知っておきたい
といった方々には、大変おすすめ。
これまで1000名以上が受講したセミナーのため安心して学べます。
2.わかりやすい3ステップ!しかも自分のペースで復習も可能!
全3回のセミナーでは、「お金の小学校」⇒「お金の中学校」⇒「お金の進路相談」とステップアップしていきます。
■お金の小学校
初めてでもよくわかるお金の増やし方のマネーセミナーです。
預貯金、保険での積立は目減りしている!?マイナス金利の時代に今さら聞けないお金の預け方を教えます。
将来の社会保障に不安を抱える方にも。
友達や同僚と少人数で勉強したい!個別に詳しく話を聞きたい!といった方たち向けの少人数制のセミナーです。
大人数のセミナーにありがちな質問しにくい、集中出来ないといった事もなく、分からない事があったらその場で聞けるので、つまずく事なく授業が受けられます。
[こんな方にオススメです]
・普通に貯金していても増えないと感じる方
・会社の退職金制度に不安がある方
・会社の確定拠出年金401KやiDeCoの運用方法を知りたい方
・無駄な保険のコストカットをはかりたい方
・住宅ローン返済に向けてより効率的な積立を考えている方
・お金の教養を身につけたい方
・将来の公的年金に不安を覚える方
[こんな事をお伝えしています]
・誰でも老後に数千万円必要です
・誰にでも簡単に始められる、預貯金に負けない毎月5,000円からの積立
・貯金、生命保険の見直しが一番の大事なポイント!
・お金を増やすためには、たった3つのルールを覚えるだけ
■お金の中学校
・物価に負けないお金の増やし方を知ろう
・株と債券の仕組みを知ろう
・下がっても資産が目減りしにくいドルコスト平均法を知ろう
[こんな方にオススメ]
・お金の小学校で何となく分かったけど、具体的に知りたい
・具体的に何かをやるにはまだ不安な方
・他の方が具体的にやっている資産形成方法を知りたい方
・30年で資産を倍にする方法を知りたい方
■マネードック(お金の進路相談)120分
今どんなことに悩んでいるのか?
もしくはこんな不安があるんだけどどうしたら良いか?
しっかりとヒアリングし、解決できる内容かどうかを判断させて頂く相談室になります。
「具体的な提案を受けたい」と希望される方に対しては解決策を提案します。
資産運用や生命保険について、具体的な解決の方法を提案します。
また毎月のお給料から自動的にひかれる所得税・住民税のお得な還付の方法や厚生年金保険料、健康保険料で守られる保障をチェックします。
意外と知らない内容を確認して毎月無駄にかけているかもしれない保険のコストカットを図ります。
《お金の小学校について、もっと詳しく知りたい方は下記をご確認ください》
全国でマネーセミナー開催のマネースクール│「お金の小学校」運営事務局
【受講者の声】
入りやすく、和やかな雰囲気です
お金の小学校参加 / Mさん(女性)
基礎知識も全くなく、「なんとなくお金を銀行に預けてても増えないなぁ~」という単純な思いから参加しました。
授業はとても楽しく、身近なものを題材に例えて話をしてくれるので、とてもわかりやすいです。私が受講した平日夜の学校は、少人数で働いている方やリピーターの方もいました。
なんといっても、先生のインパクトがすごい!すぐに初めて会ったばかりの人達を和ませ、質問や笑いなど、あっという間の時間でした。
お金に対して前向きになれました
お金の小学校参加 / Kさん(男性)
自身の金融資産を改めてしっかり見直そうとこちらの講座を受けました。
授業は講座名のとおり、とってもわかりやすく、しかし、とってもためになる内容でした。
小学校→中学校と段階的に学べたことで理解を深めることができました。
先々、お金(硬貨・紙幣、支払い方法など)の形は変わるかもしれないですが、一生付き合っていくことに変わりはないお金についてマイナスではなく、プラスのイメージを持つきっかけとなる講座だと思います。
《その他のお声は下記をご確認ください》
生徒の声│全国でマネーセミナー開催のマネースクール│お金の小学校
【受講するには】
下記からお申し込みが可能となります!
3回通信制オンラインお金の小学校《希望日時調整可能》マンツーマン個別指導 - 〜お金の小学校〜 | ツクツク!! ウェブチケット | コトの通販サイト ~体験を買える~
【運営】
お金の小学校運営事務局