*****
ジビエde中国ナイト

※25日金曜日は満席となりました。
----------

7月の通常営業は19日(土曜日)で終わりです。
8月はいつものようにお休みします。

7月の最終週の25日26日は中国のお料理のイベントをします。
その名も
「ジビエと餃子de中国ナイトです。」
ジビエは野生のイノシシを使います。
餃子の他にジビエチャーシュー・麻婆豆腐・老塩水に漬けこんだ泡菜(中国漬物)・自然養鶏のつくねを使った四川風スープ、あとはやっと自然栽培の美味しいきゅうりが出だしたので涼拌黄瓜等の冷菜や、いつものうちの定番の前菜も少し出す予定です。
告知が直前になってしまったので、少人数でおしゃべりしながら、ゆるゆるとやりたいと思っています。
そんな訳で、ジビエで夏の暑さを吹き飛ばしてください。

今度は中国?カレーもやるしってお感じの方もいらっしゃると思いますが、うちは本場のスリランカ人でも中国人でもありません。

コンセプトとしては
オーガニック等の自然な材料を使い、素材の味わいを感じていただけるように薄味で作ります。といってもお酒のあてと言う意味もあり、驚くほどの薄味にはしません。カレーでも中国でもそこはまったく同じで、そういった意味では本場のそれとはかなり差があるかと思います。
カレーや中国というコンセプトのうち独自の味覚表現だとお考えください。

普段のお客様との話の中で、中国のお料理は大好きだけど、外食だと食後に気分が悪くなることがあって、行けないって方が結構いらっしゃるんです。うちもまったくその通りで、だからこそ、餃子なんて教えられるくだいに上手になってしまった訳です。
ついでに言えば、皮が美味しい餃子なんでほとんどありません。有機や自然栽培の粉や野菜、さらに、ジビエ使ってるなんてたぶんほぼあり得ないかと思います。

もちろん世界一美味しいなんていいませんが、ふだん食事に気を付けており、外食の塩分が濃く感じる方、さらに、脂っこい料理を食べると食後に気分が悪くなるような方にとっては、楽しんでいただけるんじゃなかろうかと思います。

ジビエde中国ナイト
お一人様4500円
7月25・26日

これまで豚肉はイベリコベジョータ(放牧でどんぐりを食べる最高級品)でしたが、今回からは、入荷がある限りすべてジビエ(野生のイノシシ)を使う予定にしています。
ですので、豚肉を使うお料理は餃子もチャーシューも麻婆豆腐も全部ジビエです。

イベリコ豚も脂身が甘くてもたれないと好評でしたが、ジビエはさらに、肉の味わいは濃いけれども、脂がサラッとしていて、それはそれは驚くほどです。
この機会に是非体感してみてください。

この肉知ったらこれまでのお肉には戻れないかもしれません。
うちで使ってる食材を知ったら、「元に戻れなくなった。エンゲル係数上がったじゃないか」という苦情もよくいただきますが、ほんと申し訳ありません。
でも、何でも、できるだけお安くお分けするようにしていますので、お声掛けくださいね。

餃子の説明
餃子は皮が命です。美味しい皮のためには美味しい小麦粉が欠かせません。
うちでは、有機栽培の強力粉と薄力粉を使います。
さらに具は野生のイノシシのミンチ、発酵白菜キャベツ(酸菜)や
ぬか漬けの大根葉・香味野菜を使った発酵餃子です。

ワインもやっとオーペロンVVが入荷してきましたので、VV(ヴィエイユヴィーニュ)ワインを赤2種類、白2種類ご用意します。

続きは Instagram で

19 いいね! ('25/07/13 18:01 時点)