中央区民で作る地域密着の狭域メディア

中央区 > 区民のミカタ > 相続 > 齋藤 俊哉 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2023/05/09

先日、父が倒れてしまいました…

今は意識も戻って、頭もしっかりしているのですが、医者からは、次に何かあったら危ないと言われてしまいました。

父は、3億円ほどの財産を持っているので、このままだと、相続税が結構してしまいます。

そこで、父と相談して、私と弟、妹の3人にそれぞれ3,000万円ずつ生前贈与することにしました。この方法は、節税対策になりますよね?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

中央区民ミカタお答えします
齋藤 俊哉
中央区民ミカタお答えします
税理士法人テンタレント 税理士
齋藤 俊哉

お父様の相続人をご兄弟3名と仮定してお答え致します。

相続税評価額3億円の財産の場合、相続税の限界税率(課税される相続税の税率のうち最も税率が高い部分)は30%となります。

一方、3,000万円を贈与した場合の1人当たり贈与税額は1,035万円となり、税負担率は34.5%となります。

つまり、「30%の税率で課税される予定であった相続財産が、贈与により34.5%の税率が課税される」ことにより、総合的にお支払いされる税金が多額になってしまいます。

生前贈与は、相続が発生した場合の限界税率によりその節税効果が変わりますので、事前に税理士に相談のうえ実行されることをお勧めします。

齋藤 俊哉 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

齋藤 俊哉 先生 (税理士法人テンタレント) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

中央区 求人 Pickup

【フルタイム】営業職(250,000円~330,000円)
4/3(木)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

「子どもの貧困を考える」 〜キッズドア理事長 渡辺由美子と共に〜
4/22(火)
写真展「レンソイス 水と風の星へ」富士フォトギャラリー銀座
4/6(日)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

東京2025世界陸上観戦に子供たちを無料招待|4月|都庁総合ホームページ
4/30(水)
シンディ・ローパーさん、知事と都庁で対談 /東京 | 毎日新聞
4/30(水)
TOKYOジュニアスポーツアンバサダーに橋本希一さんを任命!
4/29(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新 new
トラブル 後遺障害認定申請手続きについて
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。