中央区 > 区民のミカタ > 健康 > 天野 方一 > 詳細
健康
食塩の摂取について
東京都港区在住U様
(1年前の記事です) 掲載日:2023/05/08
父が高血圧であり、私自身は減塩に気を付けています。1日どのぐらい摂取すればいいですか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
中央区民のミカタがお答えします

中央区民のミカタがお答えします
eHealth clinic 新宿院
医師
天野 方一
私がお答えします。
現代では塩分の過剰摂取が様々な疾患のリスクを増加させることがわかっており、「減塩」が推奨されています。
食塩摂取量の増加は製塩の普及や食物の保存目的などが背景にあります。
特に約50年前が摂取量のピークで、日本でも多く摂取されていました。現在は減少傾向にありますが、他国に比べてまだ摂取量が多い状況が続いています。
WHOでは1日平均食塩摂取量5g未満、健康日本21(第2次)では8g未満を推奨しています。