中央区 > 区民のミカタ > 相続 > 稲田 紘一 > 詳細
相続手続き
相続人の一人が海外在住の場合、遺産分割協議など相続手続きはどうすればいいですか?
東京都中央区在住K様
(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/15
父の体調が優れず、将来のことを考えなければいけないと家族会議をしているのですが、兄が海外赴任をしており手続きに関して時間を要することが考えられます。
相続税納税など万事の場合、バタバタすることが予想されるので今のうちから準備しておきたいのです。
zoomで兄とは話が出来る状態ですが、遺産分割協議や相続手続きなどオンラインを使えば本人の意思確認できたと税理士や司法書士は認識してもらえるのでしょうか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
中央区民のミカタがお答えします

中央区民のミカタがお答えします
司法書士フォワード総合事務所
司法書士
稲田 紘一
私がお答えします。
昨今の新型コロナウイルス感染症対策の流れから、一定の条件下においては、オンラインでの本人確認・意思確認が可能な場合がございます。
どのような条件を整える必要があるか等、司法書士等専門家へご相談いただければと存じます。
稲田 紘一 先生 にメール相談する
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。