地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
「リジェネラティブ・シティ」持続可能の意サステナブルに代わり、再生や改善を加えてより良い環境サイクルに修正する*regenerative*が主流になりつつありますその概念を提唱するSaraRovers..
続きを読む
第104代内閣総理大臣に高市早苗氏が選出されました。おめでとうございます!日本初の女性総理、そして真に保守の理念を体現するリーダーの誕生に、未来への希望を感じます。左傾化した日本に終止符を打ち、憲法改..
続きを読む
#地上は緑に首都高は地下に走らせる2021年、総事業費数千億円から1兆円に上ると言われる日本橋の首都高の地下化工事が始まった。実はこの国家的プロジェクトの発端は、還暦を迎えた二人の素人の夢から始まった..
続きを読む
ばんざい!バンザイ‼︎万歳第53回東京都消防操法大会可搬ポンプの部日本橋消防団優勝#日本橋消防団#優勝#可搬ポンプ#東京都消防操法大会
続きを読む
元気いっぱい! 日本橋幼稚園「つつみんぴっく」 かけっこ、リズムなどなど、笑顔あふれる園児たち。 それを見守り、大きな声援と手拍子するお父さんお母さん。 思わずほっこり、心和む時間でした! #日本橋幼稚園 #つつみんピック #園児の成長
2025/10/18(土)
元気いっぱい!日本橋幼稚園「つつみんぴっく」かけっこ、リズムなどなど、笑顔あふれる園児たち。それを見守り、大きな声援と手拍子するお父さんお母さん。思わずほっこり、心和む時間でした!#日本橋幼稚園#つつ..
続きを読む
帰ったら大谷サンが先発無失点10奪三振3HRしててドン引きしている。。 史上最高にも程がある。
2025/10/18(土)
帰ったら大谷サンが先発無失点10奪三振3HRしててドン引きしている。。史上最高にも程がある。
続きを読む
「築地食のまちづくり協議会」8月に公表された「築地地区まちづくり事業基本計画」に基づき、駐車場・荷捌き環境、工事スケジュールなどについて説明を受けました。
続きを読む
#都議会一般質問にて、都民ファーストの山田ひろし都議から「今の都立高校の入試によって、生徒や保護者..
2025/10/07(火)
#都議会一般質問にて、都民ファーストの山田ひろし都議から「今の都立高校の入試によって、生徒や保護者を追い込んでしまっている面がある」として、課題への対応を求める質問がされました。東京都教育委員会は「き..
続きを読む
午前は防災訓練の支援。初期消火訓練と炊出し訓練。多くの皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。いざという時のために大切な備え。引き続き、地域の安全・安心のために取り組んでまいります#人形町一丁..
続きを読む
【都心・臨海地下鉄新線推進大会2025】今年も臨海地下鉄新線推進大会が開催されます!・11/2518:00-19:30・入場無料(先着順)・晴海トリトン内第一生命ホール築地市場跡地再開発事業にも地下鉄..
続きを読む
2025年9月18日(木曜日)、小池知事は、国立競技場(新宿区)で開催された、ワールドアスレティックス(W..
2025/10/01(水)
2025年9月18日(木曜日)、小池知事は、国立競技場(新宿区)で開催された、ワールドアスレティックス(WA)から都・世界陸上財団・日本陸連へのKids’Athleticsに関する表彰式典に出席しまし..
続きを読む
日本クロアチア友好議員連盟会長として、クロアチア共和国首相・国会議員団と意見交換。expo2025_japanを好機に様々な分野で連携を深めます。#クロアチア共和国#日本クロアチア友好議員連盟#辻清人..
続きを読む
2025年9月19日(金曜日)、定例記者会見を行いました。会見冒頭、小池知事は、以下のことについて発言し..
2025/09/19(金)
2025年9月19日(金曜日)、定例記者会見を行いました。会見冒頭、小池知事は、以下のことについて発言しました。1.無痛分娩の費用助成2.TOKYO白馬の騎士ファンド3.日傘関連イベント4.東京グリー..
続きを読む
秋はやっぱり秋刀魚と松茸だなぁという秋特別コース!昨日は色々とサービスしました、コースの例はこんな感じです・生本マグロ(大トロ、中トロ、赤身漬け)・松茸の炙り芽葱添え・秋刀魚の炙り・黄金アジ・トロイワ..
続きを読む
▶︎街頭活動 今日の午後はトルナーレ前で区政報告。 総裁選に注目いただいていることを実感する活動となりました。 #中央区 #中央区議会議員 #かみや俊宏 #トルナーレ #街頭活動
2025/09/13(土)
▶︎街頭活動今日の午後はトルナーレ前で区政報告。総裁選に注目いただいていることを実感する活動となりました。#中央区#中央区議会議員#かみや俊宏#トルナーレ#街頭活動
続きを読む
#銀座マンドリンアンサンブル主催#第二回#能登復興支援#チャリティーコンサート#中央区#社会教育会館で開催時間の経過と共に風化してしまう思いですがいつ起こるかわからない災害に助け合う心を持ち続ける大切..
続きを読む