11月8日は毎年「いい歯の日」となり、本会では、東京都民に向けた歯の大切さを知っていただくための活動や動画を公開しております。
今年度の動画は小児の口腔機能発達不全症や口腔機能の発達について解説していただいた2本の動画となっております。
この機会にぜひ、ご視聴いただき、もし気になることがあればお近くの歯科医院で、歯のお悩みについてご相談ください。

◎ 動画視聴はプロフィール欄ホームページより

テーマ
子どもの歯からはじまる健口づくり
子どもの口の機能をはぐくむために知っておきたい
口腔機能発達不全症のこと

東京歯科大学 口腔健康科学講座
准教授 大久保 真衣 先生

動画「口の機能を育むために知っておきたいこと①
   口の機能の発達」

【目次】
00:00
00:21 子どものお口の成長過程!
01:11 離乳食期における口腔機能
02:32 実際の食事の様子
04:07 保護者の食事のお悩み
05:15 食べ物の摂食嚥下の解説
06:42 1歳~1.5歳ごろにおける食品選択
07:26 エンディング

動画「口の機能を育むために知っておきたいこと②
   口腔機能発達不全症」

【目次】
00:00
00:22 口腔機能発達不全症の症状
01:42 お口遊びにおける口腔機能の向上・注意点等の解説
02:33 食べる量のコントロールについて
04:07 ストローの正しい位置について
03:57 くわえ飲みについて
04:51 エンディング

#東京都
#東京都歯科医師会
#東京歯科大学
#歯
#歯科
#摂食嚥下
#口
#保護者
#大人
#子ども
#指しゃぶり
#おしゃぶり
#歯並び
#口があいたまま
#ぽかーん
#発達
#成長
#悩み
#口腔機能
#口腔機能発達不全症
#口腔ケア
#離乳食
#食べる
#食欲の秋
#YouTube
#いい歯の日
#11月8日

続きは Instagram で

28 いいね! ('24/11/13 10:01 時点)