リニューアルオープンした地階では、ファッションからジュエリー、現代アートまで、現代的な感性をもつデザイナーや職人たちの手によって生み出された、さまざまな品々をご用意しています。地階を彩るブランドをご紹介していきます。

【SAGAN Vienna】
SAGAN Vienna(サガン・ヴィエンナ)は、クロアチア出身のターニャ・ブラダリッチと日本出身の大前太郎によって設立されたウィーン発のバッグブランドです。

世界中の職人の伝統の豊かな多様性を受け入れ、さまざまな地域の熟練した職人とのコラボレーションにより、クラシックとモダンな美学をシームレスに融合させることで、親しみやすさと時代を超越した感覚を備えた、個性的な製品を生み出しています。

ウィーンの豊かな文化もまたブランドのクリエーションの深いインスピレーションの源となっており、その歴史や伝統はSAGAN Viennaのデザインに深み、意味、文化的意義を与えています。地階アーツアンドカルチャーでは、SAGAN Viennaの定番アイテムのほか、和光限定 ミザーバックをご用意しています。

【T.T】
T.Tはニューヨークと京都に拠点を置くユニセックスブランドです。

ブランドコンセプトは「過去の遺物を蘇らせることで、未来の考古物を発掘する」こと。デザイナーの髙橋大雅が10代から蒐集した衣服は数千着以上に上るといいます。

1000年以上続く自然染色の手わざや現存する数少ない旧式力織機など日本の伝統技術を用い、その技を受け継ぐ職人たちとの対話を重ねて、ものづくりを追求しています。

地階アーツアンドカルチャーでは、定番アイテムのほか、和光限定のシャツをご用意しています。

このシャツのデザインの着想源になったのは、1950年代にアメリカで流行したオープンカラーシャツ。生地は糸の段階からムラ染めした糸を用いてカスリ柄を表現し、さらにログウッドでガーメントダイすることにより、奥行きのある風合いを生んでいます。

【BYYO】
BYYO(ビョー)は2023年にスタートしたバッグのブランドです。

美しい素材、技術がオブジェクトに与える佇まいの確かさや普遍性を大切にし、使い手に永く寄り添える存在であること。既存の記号や定義に倣い、それを謳うためのものではなく、多様なスタイル、文化と軽やかに調和し、新しい装いの景色を生み出すものであること。そんな在り方のプロダクトを思索し、提案しています。

地階アーツアンドカルチャーでは、定番アイテムのほか、インナーバッグにwatanabe textileの生地を使用した和光限定のハンドバッグをご用意しています。

アーツアンドカルチャーアカウント
artsandculture_wako_ginzatokyo

#和光 #銀座 #東京 #リニューアル #セイコーハウス #アーツアンドカルチャー #wako #ginza #tokyo #seikohouse #amazingwako #saganvienna #taigatakahashi #byyo #sekizuka #watanabetextile #渡邊織物

続きは Instagram で

120 いいね! ('24/08/26 22:00 時点)