★5月22日(水)から★[吉宗]期間限定販売

慶応二年(1866年)、長崎市万屋町(現在は浜町)で、吉田宗吉信武が[吉宗]を屋号として、茶碗むし、蒸寿し専門の店として開業したのが始まりの吉宗。
食文化豊な長崎で育まれた茶碗むしと蒸寿しは、吟味された材料と独特の手法で調整し、その素朴な味は永年多くのお客様に親しまれております。
お店で食べるような本格的な味を自宅で手軽に楽しんでいただけるよう、職人がこだわった「冷凍茶碗むし」や、酢飯にゴボウの笹がき、はんぺんを刻み入れ、錦糸卵、白身魚のでんぶ、穴子の蒲焼のそぼろを彩りよく配し蒸し上げた「冷凍蒸寿し」をご用意しております。是非この機会にご賞味くださいませ。

■5月22日(水)→28日(火)
■本館地下1階 味百選イベントスペース

#高島屋#日本橋#日本橋高島屋
#takashimaya#nihombashi#nihombashitakashimayasc
#百貨店#デパ地下#デパ地下グルメ#吉宗#茶碗むし

続きは Instagram で

412 いいね! ('24/05/18 06:01 時点)