💁‍♀️「日本橋発祥」をご紹介💁‍♀️
日本橋でお弁当といえば、日本初の折詰料理専門店として歴史を刻む、日本橋弁松総本店🌟
醤油と砂糖を効かせたキリッとした甘辛の味つけは、まさに“江戸の味”✨
今回、日本橋案内所ではそんな「濃ゆい味」とこれまた日本橋発祥の「道路元標」がモチーフになった弁松さんオリジナルのてぬぐいをお取り扱いしています。
道路元標を中心にあしらわれたおかずたちが伝統技法の「注染」で染められています。
伝統とPOPさを兼ね備えたデザイン❣️ぜひお手に取って御覧ください☺️

=====================
【日本橋弁松総本店 折詰弁当】
1810 年、初代樋口与一が、日本橋の魚河岸商人のための食事処を開いたのが始まりとし、1850 年に 三代目樋口松次郎が現存する日本最古の弁当屋、折箱料理専門店「弁松」を創業。
弁松の由来は “弁当屋の松次郎” を略した呼称であり、創業当時よりこだわりの折箱を使用。
百人一首にも詠われた弁松自慢のお惣菜は、江戸から続く甘辛の濃ゆい味が特徴。
当時の江戸に集まる労働者や、江戸っ子の生活や趣 向に合わせた伝統の味を今も受け継いでいる。
=====================

#日本橋発祥 #発祥 #origin
#日本橋弁松総本店  #弁松 
#弁当 #BENTO 
#折詰弁当の発祥 #濃ゆい味 #江戸の味
#道路元標
#てぬぐい #注染
#日本橋案内所 #coredo室町 #日本橋
#nihonbashi_muromachi #nihonbashiinformation

続きは Instagram で

29 いいね! ('23/10/21 22:00 時点)