ご覧になられましたか??
テレビ朝日系「帰れマンデー見っけ隊!!」にて
立山黒部アルペンルート特集が放送されました!

黒部ダムから始まり、壮大な雪の大谷まで
今の時期しか見ることができない貴重な絶景を
楽しむことができました!

ただいま日本橋とやま館では、交流スペースにて
【立山黒部アルペンルートの魅力】展示が絶賛開催中です!
開催日時:4月11日(金)〜5月8日(木)まで

四季折々の立山黒部の貴重な映像や、
スケール感あふれるパネル展示は見ごたえたっぷりです。

ぜひゴールデンウィーク期間中に臨場感のある展示を
ご覧くださいませ。

なお、テレビで紹介されていた雷鳥のぬいぐるみは、
期間限定で取り扱い中です!
-雷鳥ぬいぐるみ キー ホルダー(茶色 サイ ズ 約9cm)
-ぬいぐるみ 雷鳥ぬいぐるみ ヒナ M(白色 サイズ 約18cm)
-ぬいぐるみ 雷鳥ぬいぐるみ M (茶色 サイズ 約 18cm)
-ぬいぐるみ 雷鳥ぬいぐるみ M (白色 サイズ 約 18cm)
*特大サイズの取り扱いはございません。

そのほか絶景の商品を期間限定で取り扱っております。
クリアファイル 
雪の大谷(a)
みくりが池(a)

ポストカード
雪の大谷(b)
雄山とシナノキンバイ
夏の黒部ダム

なお、番組で取り上げられていた食材で
日本橋とやま館で取り扱いがある商品は下記になります。

「幻魚(げんげ)」に関する商品:
「幸のこわけ」シリーズより
「幻魚せんべい」田中屋
「げんげ塩バジル(干しげんげ塩バジル味)」カネツル砂子商店

ぜひこの機会にお越しくださいませ。
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸
「日本橋とやま館」は富山と首都圏をつなぐ情報発信拠点です。

標高3,000メートル級の山々が連なる立山連峰から
水深1,000メートルにおよぶ富山湾まで
奇跡のような自然に抱かれた富山県。

この風土に育まれた食・文化・伝統・技・デザインには、
日々ていねいに、手間をおしまず、
暮らしを営む人々の気風や知恵が確かに息づいています。

「日本橋とやま館」が発信するのは、
そんな富山の「ライフスタイル」です。

伝統と革新の交差点、日本橋で、
富山発の上質を買い、味わい、体感してみませんか?

フォローして最新情報をチェックしてくださいね→toyamakan3
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸
日本橋とやま館
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1F

アクセス
東京メトロ 銀座線・半蔵門線「三越前」駅:B5出口よりすぐ
銀座線・東西線「日本橋」駅:B9出口より徒歩3分

OPEN
ショップフロア 10:30~19:00
和食レストラン 11:30~14:30 17:00~22:00(日・祝~21:00)
バーラウンジ 11:00~21:00
観光交流サロン 10:30~19:00

#日本橋とやま館 #富山県 #富山 #アンテナショップ
#富山のアンテナショップ #三越前 #立山黒部アルペンルート

続きは Instagram で

51 いいね! ('25/05/02 20:01 時点)