千代田区 > 区民のミカタ > ビジネス > 池田 久輝 > 詳細
労務
「離職率が高い会社」と「離職率が低い会社」の一番の違いは何でしょうか?
東京都中央区在住N様
(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/07
今の会社で人事を担当している者ですが、ここ最近社員のモチベーションに関して悩む今日この頃です。
コロナでリモートワークの社員も多い上、人間関係の構築やコミュニケーションを取る機会の減少で、いきなり退職届を提出されると人事担当として辛くなります。
ウチは同業他社に比べ待遇も悪くないと思いますが、離職率を抑える為には何を改善すればいいのでしょうか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
千代田区民のミカタがお答えします

千代田区民のミカタがお答えします
社会保険労務士法人ユニヴィス 人事制度改革コンサルタント
社会保険労務士
池田 久輝
何が原因で社員が退職されているのかは確認された方が良いです。
その上で、「貴社の目指す姿、方向性を明確にし、組織像・人財像・ルールを選択し、最優先で取り組むべきこと」の課題解決に徹底的に集中してください。
待遇が悪くない前提であれば、もしかしたらテレワークによる人間関係の希薄さが理由というより、「貴社にいて何をしたらどうなれるのか?」、会社に所属する存在意義が感じられないから、退職する決断が増えているのかもしれません。
そのあたりが解決できれば、社員のモチベーションを上げ、離職率を抑えることができるかもしれません。
池田 久輝 先生 にメール相談する
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。