千代田区 > 区民のミカタ > 健康 > 山川 貴史 > 詳細
健康
排尿時の脇腹の痛みについて質問です。
東京都千代田区在住H様
(1年前の記事です) 掲載日:2024/01/26
半年ほど前に排尿時に右脇腹に激痛が走りました。とはいえ当時仕事が忙しく我慢していれば収まったので放置していました。
ネットで調べたのですが尿路結石かと思いつつも病院が嫌いで放置していたら結局なんの症状なのか分からないまま治ったのですが、昨夜また排尿時に激痛が走りました。
ちょっと前回の痛みとは違う感じで流石に病院に行きたいと思います。病院行く前に市販薬の鎮痛剤とか飲んだ方がいいでしょうか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
千代田区民のミカタがお答えします

千代田区民のミカタがお答えします
LSクリニック 院長
医師
山川 貴史
尿路結石については、泌尿器科での治療をお勧めします。
尿路結石とは、腎臓、尿管、膀胱、尿道にかけての尿路のどこかに、結晶化した石のような塊(結石)ができる状態です。
特に結石が大きい、または尿管の狭い部分を通過する際には、尿の流れが悪くなり、痛みを感じることがあります。
結石が尿路をスムーズに通過し始めると、痛みは軽減することが多いです。
痛みを感じた際には、水分を多く摂取し、市販の鎮痛薬で一時的に対処することもできます。しかし、尿路結石は再発することが多く、時には非常に強い痛みを伴います。腎不全や感染症などの合併症を引き起こす可能性もあるため、症状が一時的に改善しても、放置せずに泌尿器科を受診し、残っている結石やその原因をしっかりと調べることが重要です。