
聖マリアンナ医大卒業
2012年4月
板橋中央総合病院初期研修
2014年4月
NTT東日本関東病院後期研修/総合診療科
2019年4月
JCHO東京城東病院 総合診療科
2021年4月
社会福祉法人聖母会 聖母病院 総合診療科
・資格・所属学会
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医日本専門医機構 総合診療専門医日本専門医機構 特任指導医日本医師会産業医
どうして医師になろうと思ったんですか?
高校時代の知り合いに医学生がいてたまに勉強を教えてもらっていたんですが、それ以上に溢れ出る知性と教養があって、話が楽しく魅力的な人でした。医学部に入学してから知ったことですが、彼は大学の水泳部でも活躍していてレジェンド的な人だったみたいです。そんな姿を見て、中学生なりにカッコ良いなぁと感じて憧れていました。医師になったらこういう人間になれるのかと、医学部を目指しました。実際に医者になってみると全く足元にも及ばず更に大きさを実感しています。(笑)
当院は総合診療・家庭医療のクリニックとして開院しました。
総合診療/家庭医療というのは、欧米ではGPジェネラルプラクティショナーと呼ばれ、いわゆる地域のかかりつけ医として認知されている科です。
老若男女問わず、病気の種類も幅広く診られるようにトレーニングを受けています。総合診療科を専攻した理由としては、"◯◯科だけ"という様な対象疾患を絞ってしまうのは患者さんを置き去りにしてしまう様な印象があって、自分の目指す医師像とやや乖離があったからでした。自分の専門疾患だけ診るのではなくて、幅広く診る事で患者さんと深く付き合っていけるので自分の医師観に合っていると感じこの科を選びました。
千代田区の一番町で開業されたのはなぜですか?
一番町は住宅が多くありながらオフィス街でもあるので、幅広い患者層に医療を提供したいという自分の希望を満たしてくれる街だと思ったからです。日中はクリニック周辺にお住まいの方を診察することが多いですが、夕方以降は半蔵門から帰宅する方だけでなく、この街に帰ってくる方も受診していただいて、自分がやりたかった医療を提供できていると思っています。
当院に受診される患者さんはどんな方が多いですか?
発熱の方が多いです。当院ではコロナをはじめとした感染症に対応する為に隔離室を設けてあるので安心してお越しください。
そのほか、健診異常(尿酸値・コレステロール・血圧等)を指摘された方やアレルギー、腰痛や息苦しさなど訴えは多岐に渡ります。お子さんの受診も増えてきています。
当院では総合診療クリニックですので日常的に遭遇する多くの健康問題に対応可能です。どんな些細な悩みでも構わないので相談に来ていただけると嬉しいですね。
大切にしている考え方、理念を教えてください。
診療の質はもちろんですが、当クリニックは癒しを提供できる場でありたいと考えています。
辛い思いや症状を抱えて受診いただいたので、まずは気持ちが落ち着き癒されるような空間を作りたいと思い、クリニックらしくない内装にしました。
話しやすい雰囲気を作り、少しでもリラックスして診察を受けていただくことで患者さんが抱える多くの問題に効率的にアプローチしたいと思っています。
サービスの特徴やこちらのクリニックだからできる事はありますか?
当院では現役世代の方の受診が多いです。年齢的に高血圧や高コレステロール、糖尿病が増えてくる世代ですが。当院に通院いただければ適切にコントロールいたしますので近隣にお勤めの方は是非利用していただきたいですね。
またファミリークリニックですので小児から高齢の方まで、家族皆さんでの受診が可能です。家族単位での診察は患者さんの背景を深く理解する事ができるので、問題解決にいい影響を与えることも多いです。街のかかりつけ医として皆さんの相談に乗っていければ嬉しく思います。
これからの展望、やりたい事を教えてください。
地域と繋がりながら、地域特有のサービスを行っていきたいですね。
自治体によって使えるサービスが違うので、千代田区特有のサービスを患者さんそれぞれに合わせて活かしたいと思っています。自治体の方と密に連携をとって患者さんの問題解決に繋げていきたいと考えています。
スタッフの方も募集しているみたいですね。
アットホームで働きやすく、雰囲気が良い職場でありたいと思っています。
一緒に働いて頂ける方には難しい条件は求めておらず、明るく元気に前向きに働いてもらえれば嬉しいです!
皇居が近いので皇居ランして帰れますし笑、残業も基本的にありません。スタッフ用の控室もあります。
最寄駅には、半蔵門駅、麹町駅があり、少し遠いですが九段下駅も利用可能ですのでアクセスもいいと思います。
皆さんにメッセージをください。
千代田区には家庭医療専門医として登録されている医師は自分を含め3人しかいません。
外来専門家としてかかりつけ医になるためのトレーニングを受けてきました、少しでも健康問題に不安を抱えている方は当院を受診してみてください。従来のクリニックとは少しだけ違うアプローチ方法を提案できるかもしれません。
私の方もこの街からエネルギーをもらうことも多く、これからも地域と共に成長していきたいと思っています!
当院では一緒に働ける医療事務スタッフの方も募集しています。人の役に立てる仕事をしながら、医療保険制度のシステムを学ぶこともできる魅力的なお仕事です!是非一緒に働きましょう。
インタビュー後記
昨年開院された総合診療・家庭医療のクリニックにインタビューさせて頂きました。
ファミリークリニックは自分自身だけでなく、家族の問題解決が可能という事で身体の状況把握がしやすい安心感が得られると思います。
院内はカフェの様な内装でリラックスでき、電源や簡単に仕事もできそうなカウンター席もありました。
関口院長は気になる質問に対しても丁寧に回答して頂けて、派生する情報についても色々と教えて頂けました!