まちの仕事人インタビュー
自分の体を知る楽しみを伝えたい
Nature Body Plus 現役格闘家 整体師 岩松 哲也 (いわまつ てつや) さん インタビュー

写真:B-Plus

出  身:東京都品川区大崎

何年生まれ:1978年

学歴 中学卒業後、バトミントンのスポーツ推薦で高校に進学したが、プロレスラーを目指して中退。

趣  味:人の身体の仕組みを見て知ること。スポーツ観戦は人の動きを見ることが楽しみ。

経  歴 :高校中退後遠藤ミツオジムに通うも 挫折。その後、寺尾関の元付き人に出会い、「夢は諦めなければ叶う」と言葉をいただき再び格闘家を志す。寺尾関の付き人の影響でブラジリアン柔術を勧められ門を叩き、世界大会3位になる。ブラジリアン柔術の先生から総合格闘技を勧められ、一度は諦めた夢が叶い、現在に至る

どんなお仕事ですか?

整体とパーソナルジムなので体に携わる仕事ですが、ただ体を動かすのではなく、どの筋肉を使って体を動かしているかということに着目し、お客様に伝えるようにしています。

私のジムではしっかりしたフォームで体を作ることに特化しており、無理に重量を上げることはしません。負荷をかけてダイエットをするというよりは、健康的な体を目指すようにトレーニングをし、好きなものを食べても太らない体を作ることを意識しています。

写真:B-Plus

この仕事を始めたきっかけは何ですか?

両膝の前十字靭帯断裂を経験し、体の使い方に興味を持つようになり、私の体を10年以上見てくださっている整体の先生から整体院開業を勧められたことがきっかけでした。いざ開業しようとした時に、整体のケアとパーソナルのトレーニングを1人の人が一度に見ることができたほうがいいと考えこの形にしました。自分の怪我の原因と体の仕組みを知ったことから、自分自身がクセのない動き方ができるようになったので、どうすれば怪我をしないのかということを意識しています。できない人ができるようになることが楽しいです。私にとって怪我は財産になりました。

お仕事をする上で大事にしていることを教えてください。

いかに分かりやすく、楽しく、日常に置き換えて体の仕組みを伝えるかを意識しています。なので、あえて悪い人の姿勢の方の真似をして「どうしてこんな動きになるのか」を、時には物に例える等、伝え方は工夫します。とにかく、お客様には元気で健康でいて欲しいと思っています。そのために最適な対応が私の元でできないのであれば、提携した鍼灸院につなげることもします。自分の仕事を通じて、たくさんの人の笑顔を作りたいです。

どのようなお客様が多いですか

主婦、学生、社長等本当に様々です。また、駆け込み寺のように使う方もいれば、定期的に通われる方もいます。理想としては、元気であっても月に1度は来て欲しいですね。

お仕事を通じて、今後どんなことをしていきたいですか?

もっとみんなが楽しめる場所をつくりたいです。また、個人としてはいずれ海が見える場所でのんびり整体をしたいと思っています(笑)の前に、まずは、海外移住して同じ仕組みを海外で行いたいと思っています。

その他伝えたいことがあればどうぞ

もし興味を持っていただけたなら、ぜひ気軽にジムに来ていただきたいです。また、8/20に後楽園ホールで試合が決まりましたので、ぜひご注目ください!

インタビュー後記

直近で試合がある現役の格闘家の方にお話を聴くのは初めてでした。部屋を開けるとき、若干の緊張が走り、ドキドキしましたが、とても気さくで笑顔の優しい”強い男”がそこにはいました。私の自己紹介シートにあるファミコンの話で笑っていただき、気が楽になりました笑。哲也さんは、『自分の体を知ると、運動やトレーニングが楽しくなる』という想いを伝えてくれます。何でそこが痛くなるのか?悪くなるのか?原理を知っていれば自然と気を付けますよね。確かに。トレーナーさんは皆さん整体師であってほしいとさえ思いました。私も背中がバキバキなので、今度診てもらおうと思います。

お問い合わせ

Nature Body Plus

東京都千代田区三崎町3-4-8  ヤマダビル202

TEL:03-6261-2121

Mail:naturbodyplus@gmail.com

HP:水道橋の整体・パーソナルトレーニング「Nature Body Plus(ネイチャーボディプラス)」 (naturebody-plus.com)

instagram:岩松 ふさの 哲也(@tetsuya_iwamatsu_fusano) • Instagram写真と動画

*お電話相談の際、『区民ニュース』の記事を読みました。とお伝え下さい。