昭和3年1928まで約270年間にわたって江戸東京の食を支えてきた神田青果市場の正門と呼ばれた場所です。
青果市場の名残りは、多町2丁目の問屋の面影を残す文化庁登録有形文化財の松本家住宅と、その横丁に鎮座する松尾神社くらいしか残っていません。
1 3 16 ('22/12/09 13:16 時点)

続きを X で見る