京北スーパー公式Instagram / facebook/X
もうすぐ2月。節分が近づいてまいりました。節分と言えば「鬼は外、福は内!」の豆まきですね。

豆まきが始まったのは室町時代ごろ。「豆で鬼を退治=魔滅(まめ)」という語呂合わせから、大豆が選ばれたそう。日本人、昔からシャレが上手です!



豆まきの後は、年齢の数だけ大豆を食べるのが習わし。

大豆は高たんぱくで低カロリー、さらに食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれるのも嬉しいポイント。大豆イソフラボンには骨を丈夫にしたり、更年期症状を和らげたりする働きがあります。

先人たちが伝えてきた節分の豆まきは、邪気を払うだけでなく、体に豆の栄養をたっぷり摂り入れることのできる健康的な行事だなあ…こんなことを考えていたら、大豆が無償に食べたくなり、大豆をたっぷり使ったポークビーンズを作りました。

ポークビーンズは豚肉と豆がトマトソースで仲良く煮込まれた一品。玉ねぎ、にんじん、セロリなど、野菜もたっぷりです。チリパウダーなどのスパイスでアクセントをつけたり、ソーセージを加えたり、お好みでアレンジしてみてくださいね。

レシピは下記のKEIHOKUラインに記載中です。

https://step.lme.jp/landing-qr/1656855120-jkbEExqN?uLand=SsHVpy

大豆のたっぷり入ったお鍋をかき混ぜていたら、お鍋の中から福が顔を出したようで、幸せになってまいりました。
明日もおいしい1日を。

#KEIHOKU #keihokusupermarket #京北スーパー #大豆 #節分 
#ポークビーンズ #大豆イソフラボン #おいしい #料理 #レシピ

続きは Instagram で

22 いいね! ('25/02/01 06:00 時点)