最新ニュース
大卒就職率98.0%、過去2番目に高く 「安易に決めた」学生4割 - 日本経済新聞
2025/05/23(金)
大卒就職率98.0%、過去2番目に高く 「安易に決めた」学生4割:日本経済新聞文部科学省と厚生労働省は23日、2025年春に卒業した大学生の4月1日時点の就職率が98.0%だったと発表した。1997年..
続きを読む
4月の消費者物価指数、前年同月比3・5%上昇…総務省発表
2025/05/23(金)
【読売新聞】 総務省が23日発表した4月の全国消費者物価指数(2020年=100)で、値動きの大きい生鮮食品を除く総合は110・9と、前年同月より3・5%上昇した。
続きを読む
【本日の人生指針】千葉日報の人気コンテンツ「人生指針」。本日の生まれ月による運勢はこちらからhttps://chibanippo.co.jp/jinsei
続きを読む
【本日の公開交通指導取締】 https://chibanippo.co.jp/traffic
2025/05/22(木)
【本日の公開交通指導取締】https://chibanippo.co.jp/traffic
続きを読む
千葉県成田市で小2女児が車にはねられ顔の骨折る大けが 73歳男が無免許運転(2025.05.22放送)
2025/05/22(木)
記事は「チバテレ+プラス」で↓https://nordot.app/1298164276744045121#千葉県#成田市#横断歩道#歩いていた#小学生#車#はねられて大けが#千葉県警#無免許#運転#..
続きを読む
【市川市】「hana クッキーと本とくらし」のお店が素敵すぎる
2025/05/22(木)
市川真間通りに面してかわいい外観のお店があります。それが「hanaクッキーと本とくらし」です。営業日は金曜と土曜のみ。公式Instagramによると、「クッキーと本とくらし」をコンセプトに新しい発
続きを読む
江藤親子2代を支えた後援会長「いつもなら絶対に言わない」「夜も眠れないくらい考えていた」
2025/05/22(木)
【読売新聞】 農相を辞任した江藤拓氏(64)は宮崎県延岡市や日向市などを含む衆院宮崎2区で2003年から連続8選を重ね、農政通として知られる。2回目の農相就任を果たし、今年3月に日向市で開かれた就任祝..
続きを読む
千葉日報、noteはじめました!https://note.com/chibanippo/n/nca553a8a2b3e…千葉日報noteで連載「記者の思い出の記事」がスタート。東日本大震災の県内被災地..
続きを読む
沖縄が梅雨入り、平年より12日遅く 九州南部・奄美に続く:朝日新聞
2025/05/22(木)
気象庁は22日、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。昨年より1日、平年より12日遅い。前線や低気圧の影響で、22日は全国的に雨や雷雨となり、特に沖縄地方では警報級の大雨となる可能性があるとし..
続きを読む
日経平均株価、午前の終値331円安の3万6967円…一時400円超下落
2025/05/22(木)
【読売新聞】 22日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前日終値比400円超下落した。午前の終値は、331円85銭安の3万6967円13銭だった。前日の米株式市場で主要株価指数がそろって..
続きを読む
【詳報】小泉新農水相「備蓄米、需要あれば無制限に出す」 就任会見:朝日新聞
2025/05/22(木)
石破茂首相は21日、「コメは買ったことがない」などと発言した江藤拓農林水産相(64)を事実上更迭し、後任に小泉進次郎元環境相(44)をあてる人事を決めた。 江藤氏は21日午前、首相官邸を訪問し、首相..
続きを読む
失言の2パターン「感情型」と「迷子型」…口を滑らせ話も迷走の江藤前農相は「混合パターン」
2025/05/22(木)
【読売新聞】 政治家が不適切な発言で批判を浴びることは、これまでも度々あった。近年では、2022年11月に葉梨康弘・法相(肩書はいずれも当時)が自民党議員の政治資金パーティーで「法相は朝、死刑のハンコ..
続きを読む
株式会社LIFULLのプレスリリース(2025年5月22日11時00分)30代では半数以上、40代では7割以上が“実家を出る予定や意志は無し”「実家暮らし」に関する調査をLIFULLHOME'Sが発表
続きを読む
実質賃金、24年度0.5%減 物価高圧迫で3年連続マイナス - 日本経済新聞
2025/05/22(木)
実質賃金、24年度0.5%減 物価高圧迫で3年連続マイナス:日本経済新聞厚生労働省が22日発表した2024年度の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年度..
続きを読む
小泉農水相でコメ政策どうなる? 石破首相と農水省は「険悪な関係」:朝日新聞
2025/05/22(木)
江藤拓氏が農林水産相を更迭され、小泉進次郎氏が後を継ぐことになった。割安な備蓄米を放出しても想定した効果が出ておらず、改善に向けて有効な手立てを打てるかが焦点になりそうだ。 石破茂首相と農水省は、霞..
続きを読む
上場企業で増加する人員削減、「リーマン・ショック後」に迫るペース…米国の高関税政策が背景に
2025/05/22(木)
【読売新聞】 上場企業による人員削減が増加している。2025年に国内で早期・希望退職を募集した人数は、前年同期の約2倍に上っている。年間を通してリーマン・ショック後の09年に迫るペースだ。米国の高関税..
続きを読む
【実るほど頭を垂れる稲穂かな】「晩年は教育関係者の相談役にもなっており、力強い声で自らの手で人生を切り開く重要性を説いていた」。千葉日報の1面コラム「#忙人寸語」。本日は、明聖高校元校長で、4月に88..
続きを読む
【フェイクニュースから身を守る!】https://culture.chibanippo.co.jp/culture/18日本図解協会の多部田憲彦・代表理事が、思考のプロセスをシンプルな図解で説明。実際..
続きを読む
“ハンディを乗り越え障害者支援の輪を” 「アートフレンズ展」@千葉市美術館(2025.05.20放送)
2025/05/21(水)
記事は「チバテレ+プラス」で↓https://nordot.app/1297723326088773762#千葉県#障害のある人#ハンディ#乗り越えて#芸術作品#千葉市美術館市民ギャラリー#アートフレ..
続きを読む
【市川市】妙典の「食彩DINING 柿の樹」の赤ワインのリゾットはここでしか食べることが出来ない味!
2025/05/21(水)
妙典駅のすぐ近くに美味しい一軒家レストランがあります。それが「食彩DINING柿の樹」。今回は、オードブル盛り合わせ、焼き立てキッシュロレーヌ風、鶏肉のビール煮込みをいただきましたが、どれも
続きを読む