【東大模擬裁判開催】
東京大学の法律相談所は、5/14(土)に模擬裁判を開催します!
私たちは毎年五月祭で模擬裁判を上演しており、脚本執筆から演出に至るまで、所員が一から全て作り上げています。
今年のテーマは「ハラスメントによる殺人未遂被告事件」です。この事件は、上司からの非常に厳しい態度や指導により心身共に参ってしまった被告人が、上司のコーヒーに睡眠薬をこっそり混ぜたことから起こります。この睡眠薬を飲んだ上司が交通事故にあってしまうのですが、裁判では殺人未遂に関する争点はもちろん、パワハラに関しての論点も大きく取り上げられる予定です。
特にハラスメントといえば長い間ホットな話題ではありますが、法律や裁判の中に組み込まれるとどのように扱われるのか、また近年多様化してきたハラスメントとどう向き合っていけば良いかなどを考えるきっかけにしていただければ幸いです。
私たちにとって身近な出来事と法律がどのように関わっていくのか、是非ご覧ください。
◯本番5/14(土) 開場12:30 上演開始12:50 終了14:50
◯オンラインとオフラインのハイブリッド形式で行います
・オンライン配信は法律相談所のYoutubeチャンネルから↓
https://www.youtube.com/channel/UCgv_tdKAQmBbz7Q680XTCPQ
・現地でご覧になる場合は、五月祭入場予約【4/24(日)15:00〜4/30(土)21:00】に加えて、模擬裁判の予約【5/4(水)15:00〜5/7(土)21:00】が必要です。詳しくは、五月祭HPから↓
https://gogatsusai.jp/95/visitor/
所在地
文京区本郷7丁目3−1