文京区民で作る地域密着の狭域メディア

文京区 > 区民のミカタ > 陳情 > たかはま なおき > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/12/28

私の母の地域包括支援センター担当の方に正直なところ不満があります。

要支援の頃に母は在宅サービスを受けていましたが、後に要介護になった時、私からお知らせしなかったところ、「こちらとしても手続きが変わるので、すぐに連絡して頂かないと困ります!」と一方的にキレられました。とは言え私も初めての経験で担当者にとって当たり前のことでも私にとっては全てが初めてで分からないことだらけです。

因みに他の担当者の方とたまたま先日お電話でお話したのですが、その方と違い、とても熱心に私の話を聞いてくれました。最近は地域包括支援センターに相談したりする気になれなくなりました。

利用する区民がこんなに気を使わなければいけないものなのでしょうか?担当者を変更して頂くことは出来るのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

文京区民ミカタお答えします
たかはま なおき
文京区民ミカタお答えします
無所属 文京区議会議員
たかはま なおき

ご相談ありがとうございます。

文京区議のたかはまなおきです。

お母様の要介護で大変な中、担当者に厳しい対応をされてお辛い思いをされたことと思います。

ご相談の件、担当者の変更については、人員配置などの都合で必ずしも叶うとは限りませんが、お母様の介護の環境を守るためにも早めにお申し出いただくのがいいと思います。

〇〇さんが合わない、、、というよりも、●●さんの対応が良かったのでぜひ!という伝え方ができれば角が立たなくていいのではないでしょうか。

担当の地域包括支援センターに相談してスムーズにいかなかった、かえって酷いことを言われたなどございましたら、改めて教えてください。

たかはま なおき 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

たかはま なおき 先生 (無所属) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

文京区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

2025年6月23日【 カーレット教室 】を開催します!
6/3(火)
キッズドア文京区学習会 ボランティア募集
6/14(土)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

【ストップ! 海外からの詐欺電話】 詐欺犯人は+1や+44などから始まる国際電話..
7/1(火)
#外国産 #鶏肉 を #宮崎県産 等と記載し、#原産地 を誤認させる表示をして #学校給..
7/1(火)
7月1日は #国民安全の日 です #ながら見守り活動 をご存じですか? 日常生活の機会..
7/1(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 11/1(金) 更新
トラブル B型肝炎給付金の請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。