文京区民で作る地域密着の狭域メディア

文京区 > 区民のミカタ > 相続 > 成田 拓実 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/14

今回、父が亡くなって遺産分割協議を行わなければならなくなりました。

父と母とは死別しており、その上私と弟は歳が離れており弟が未成年です。

この場合どのようにして遺産分割協議をすればいいですか?

今ネットで色々調べていますがいますが分からないことが多く手続きをどうすれば良いか分からず、相談相手もいません。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

文京区民ミカタお答えします
成田 拓実
文京区民ミカタお答えします
司法書士法人BEST 司法書士
成田 拓実

未成年後見人の選任が必要です。

未成年者は遺産分割協議に参加することが出来ません。
そこで、「未成年後見人」の選任を家庭裁判所に申し立てることが必要です。この場合、未成年後見人が未成年者に代わって、遺産分割協議に参加することとなります。

ただ一度選任されると解任が容易でなく、報酬が発生する点がデメリットです。

そこで、①成年(現在は18歳)になるまで待ってから、遺産分割協議をする方法②遺産分割協議をせずに法定相続分どおりに財産を承継する方法が取れないかも検討することをおすすめします。

成田 拓実 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

成田 拓実 先生 (司法書士法人BEST) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

文京区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

2025年4月28日【 カーレット教室 】を開催します!
4/26(土)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

SusHi Tech Tokyo 2025の詳細をお知らせします!|4月|都庁総合ホームページ
4/30(水)
東海道新幹線の停電原因はヘビ 一時運転見合わせ、6万7千人に影響:朝日新聞
4/30(水)
スペインからやって来た!【メガマシュマロ】その大きさ、超ド級!そのまま食べて良..
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 11/1(金) 更新
トラブル B型肝炎給付金の請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。