最新ニュース
ファミマ店舗ATM、セブン銀に切り替え…伊藤忠と資本業務提携検討へ
2025/08/19(火)
【読売新聞】 伊藤忠商事とセブン銀行は18日、資本業務提携の検討を始めると発表した。伊藤忠傘下のファミリーマートの店舗に設置されている現金自動預け払い機(ATM)を、セブン銀のATMに切り替えることを..
続きを読む
夏制服にポロシャツ 小田急 駅員の熱中症対策 /神奈川 | 毎日新聞
2025/08/19(火)
厳しい暑さが続く中、小田急電鉄(東京都新宿区)は今月から、駅員の夏の制服にポロシャツを導入した。日差しが強い駅のホームで安全確認などをする際の熱中症対策のためで、機能性ウエアのエアリズム素材を使用し..
続きを読む
【文京区】千駄木の往来堂書店が、9月より一部曜日の営業時間を変更。定休日も設けられます。
2025/08/18(月)
千駄木駅と根津駅の間に位置する往来堂書店が、2025年9月より営業時間を変更します。8月12日に、お店の公式Xアカウントでお知らせされました。これまで平日と土曜日の開店時間は10時でしたが今後は11時
続きを読む
首相「辞める必要ない」54%、「辞めるべきだ」36% 朝日世論:朝日新聞
2025/08/18(月)
朝日新聞社が8月16、17の両日に実施した全国世論調査(電話)で、参院選の結果を受けて石破茂首相は辞めるべきか尋ねたところ、「辞めるべきだ」は36%(前回7月調査41%)で、「その必要はない」が54..
続きを読む
こだま764号の床下発煙、最新型N700Sで主変換装置に不具合…浜松工場への移動取りやめ
2025/08/18(月)
【読売新聞】 走行中の東海道新幹線「こだま」の車両床下から発煙したトラブルで、JR東海は17日、モーターの出力を制御する床下の「主変換装置」に不具合があったと明らかにした。新大阪発静岡行き「こだま76..
続きを読む
読書感想文1枚3千円 賛否呼ぶ夏休みの「宿題代行」、その実情とは:朝日新聞
2025/08/18(月)
近年、夏休みの宿題に苦しむ子どもたちを救おうと登場した宿題代行サービス。「助かる」「子どもの力にならない」など賛否がある中、実態はどうなっているのか。かき入れ時の8月初旬、業者を訪ねた。 千葉県茂原..
続きを読む
証券会社の口座乗っ取りやまず メール発信元から見える「闇の正体」 | 毎日新聞
2025/08/18(月)
証券会社の顧客口座が乗っ取られ株式を勝手に売買される問題は、各社が対策を強化した6月以降も被害が止まらない状況だ。専門家が不審なメールの発信元を探ると意外な地域からのアクセスが判明した。詐欺グループ..
続きを読む
消化器外科医の不足深刻…厳しい勤務で若手敬遠、「胃や腸のがん患者の命に関わる」学会に危機感
2025/08/18(月)
【読売新聞】 胃や腸などの手術にあたる消化器外科の医師不足が深刻だ。医師数は20年前より2割減った。長時間の手術や休日夜間の救急対応といった厳しい勤務状況を、若手医師が敬遠するためだ。人材確保に向け、..
続きを読む
東京都に記録的短時間大雨情報災害が発生する一歩手前かすでに発生しているおそれがあります周囲の状況が悪化していませんか?以下の画像を参考に身を守る行動をお願いしますhttps://www3.nhk.or..
続きを読む
気象庁によると東久留米市付近では、レーダー解析で午後5時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます災害発生の危険が迫っていることから気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表安全を確保するよ..
続きを読む
【文京区】本郷図書館が公式X(旧Twitter)アカウントを開設したようです!
2025/08/17(日)
千駄木駅近くの本郷図書館が、公式X(旧Twitter)アカウントを開設しました。館内にポスターが掲示されていました。図書館のイベントや最新情報を中心に、館内の様子も写真付きで発信されています。202
続きを読む
家事代行の倒産がジワリ増加 ~ 相次ぐ新規参入で淘汰急増 ~ | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
2025/08/17(日)
家政婦を中心に据えたテレビドラマが人気を博したのは記憶に新しい。ところが今、家事代行サービス業の倒産が急増している。
続きを読む
与野党支持者が集う「石破辞めるな」デモ 続投求める理由を聞いた:朝日新聞
2025/08/17(日)
参院選での与党の大敗を受けて、自民党内で石破茂首相の退陣論がくすぶり続けるなか、金曜日の夜に首相官邸や自民党本部前に集まり、「石破辞めるな」と訴える人たちがいる。 選挙で有権者から厳しい評価を突きつ..
続きを読む
長濱ねるさん、東京では「8月9日だけど黙とうしていない」と温度差を痛感…「長崎の語り部に」決意
2025/08/17(日)
【読売新聞】8月9日は登校日で、クラスメートと黙とうする。長崎県で生まれ育った私には、平和学習は当たり前にそこにあるものでした。でも、東京に出てくるとそうではなかった。「あれ? 8月9日だけど、みんな..
続きを読む
「発禁本」1200冊所蔵の図書館 今に伝える“自由が制限された時代” | 毎日新聞
2025/08/17(日)
茶色に変色した本の表紙をめくると、「禁閲覧」「廃除」の朱印が目に飛び込む。東京タワーのそばにたたずむ東京都港区の三康図書館。戦前・戦中、図書館での閲覧を禁じる「発禁本」とされた書籍約1200冊が所狭..
続きを読む
低い山でも侮るなかれ…標高599mで挑戦しやすい高尾山、遭難者は富士山を上回る
2025/08/16(土)
【読売新聞】 本格的な夏山シーズンとなり、都市部から近い山は観光客でにぎわいをみせている。気を付けたいのが登山中の遭難だ。標高が低い山でも油断は禁物。熱中症にも注意が必要で、警察は十分な装備や余裕のあ..
続きを読む
<戦後80年>30代の「伝承者」語り継ぐ東京大空襲 国立市、経験者から聞き取り思いを代弁
2025/08/16(土)
1945年3月10日の一晩でおよそ10万人の命を奪ったとされる「東京大空襲」について、80年の月日を経て記憶の風化が課題となる中、東京・国立市で8月15日、空襲の経験者から聞いた話を語り継ぐ「伝承者」..
続きを読む
終戦から80年…都内各地で追悼行事 平和への誓い新たに
2025/08/16(土)
終戦から80年となる節目の日を迎えた8月15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京・千代田区の日本武道館で開かれました。遺族らが先の大戦で犠牲になったおよそ310万人を悼み、平和を誓いました。また、夜に..
続きを読む
【文京区】9月5日、「ステージ・エコ イン ギャラリーシビック」が文京シビックセンターで開催されます。
2025/08/16(土)
資源の有効活用と環境への配慮をテーマにしたイベント「ステージ・エコインギャラリーシビック」が、令和7年9月5日午前10時~正午、文京シビックセンター1階のギャラリーシビックで開催されます。参加無料
続きを読む
(株)海老屋総本舗 | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ
2025/08/16(土)
再度の資金ショートを起こし2025年4月15日、行き詰まりを表面化していた(株)海老屋総本舗(墨田区両国)は8月6日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
続きを読む