【煮詰め、奥が深いです】
 
こんばんは♪
 
厚木愛甲、鮨処酒主大将だす。
 
"煮詰め"って???
 
穴子の鮨の上から塗る?
甘く黒いたれの事なんですね。
 
自分が修行してきたお店では、
穴子を煮た汁をコトコトと
トロミが付くまで煮込んで完成❗️
 
2時間かからないで出来上がり
ます。
 
しかし、、、
 
一年位前にネットで、
5代続く老舗の仕事の記事の中に
煮詰めを見つけてしまいました❣️
 
8時間以上かかるので、
酒主では2日にわけて作ります。

①穴子の血合やぬめりを取る
②昆布とカツオの厚削りを加え、
 強火で5時間ほど煮込むと
 ポタージュの様なスープが完成
③大根と人参の乱切りと生姜
 スライスを加え2時間煮込む
④醤油、味醂、ザラメで味を調整
 しながらトロミとツヤが出るまで
 弱火で1時間ほど煮込むと完成‼️
 
今までにも何回か作りましたが、
今回はちょっと味が濃いかな?
 
奥深い、味わいですよ( ◠‿◠ )
 

料理と鮨で、
季節を感じて
いただくのを志す隠れ家

鮨技術コンクール金賞、
優良店舗コンクール最高の
市長賞受賞の店主が握る
極上鮨

【鮨処酒主】

神奈川県厚木市愛甲西1-14-1
愛甲石田駅からタクシー で
ワンメーター、徒歩15分
📞046-248-1231

営業時間
11:30~14:00(要予約)
18:00~22:00

毎週月、火、水曜日定休日
http://sakanushi.biz

平均客単価10.000円

カウンター9席
テーブル最大14席

駐車場 店の前に3台

地図
https://goo.gl/maps/2Mbokw2v6pt8xWPKA

お得なキャンペーンや
最新情報をお届けする
サカヌシVIPメルマガの
登録をお願いしますね
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOqhoqe

続きは Instagram で

28 いいね! ('24/12/29 06:01 時点)