昨日は、神奈川維新の会 政策研究会に出席しました。第1部は、政調会がテーマを設定し、その分野のエキスパートを講師にお招きして行う勉強会です。今回は、特別自治市に精通され、防災・復興論も専門とされている 関東学院大学法学部の津軽石昭彦教授を講師に迎え、「大都市制度改革に議会はどう対応すべきか」をテーマにご講演いただきました。特別自治市の制度設計が地域住民の暮らしに直結することを改めて認識させられる、大変示唆に富む内容でした。�第2部は、地方議会議員や支部長による議会報告のセッションで、私は前回、この場で活動報告をさせていただきました。�その後は、意見交換を兼ねた昼食会を挟み、午後から臨時役員会を開催。私も副代表として責任を持って議論に加わりました。

また、一昨日の私の本会議代表質問でも触れましたが、本日と明日の2日間、神奈川県庁前(日本大通り・象の鼻パーク)にて「ベトナムフェスタ🇻🇳 in 神奈川2025」が開催されます。私も開会前に会場を訪問し、すでに多くの来場者で熱気に包まれつつある雰囲気を肌で感じました。勉強会・意見交換会・県連役員会を終えた後、改めて会場を廻らせていただきました。

続きは Instagram で

4 いいね! ('25/09/15 03:00 時点)