【8月の催しのお知らせ】

本照寺で行われる8月のイベントをお知らせします。

ヨーガ・プログラミング教室ではクラス前後に10~20分程度、本照寺から仏教の話などを行うことがあります。

※日程表に8/23 14時~の英語多読教室が抜けていたので追記します。主催はSerendipity English様です。詳細は末尾の案内をご覧ください。

※プロフィールから本照寺のFacebookへ移動し、こちらと同じ内容の投稿で文中のリンクをクリックいただけます。

●月初めの寺修行
【所要時間】1時間程度
【参加費】なし
【内容】修行+お話。修行は月替わりで読経・瞑想等。読経時はマスク着用(鼻出し可)。
≪前回≫足りない何かを探して旅を続ける人の物語を元に、仏教の幸福論を考察
≪次回≫副住職が欠席するので住職の話のみ
【持ち物】マスク。正座や坐禅の姿勢を取る方は下半身がゆったりした服装
【申込】経本の貸出と内容の説明を行いますので、初めて参加される方は、事前にお問い合わせの上、開始10分前までに本堂におあがりください。SNSへのコメント等で結構です。

●渡辺和江さんヨーガ
【所要時間】1時間
【参加費】1回2,000円(新規割5回参加チケット7,500円)
【講師紹介】平成初期より水中歩行や健康体操等のクラスを担当。育児期間の休業を経てヨガを本格的に開始する。2019年、現在の師に出会い、古典ヨガを学ぶ。様々な心身の変化が起きる過程をひとつひとつ楽しみながら体験中。古代から受け継がれる先人の叡智に感謝しながら、練習を重ねている。
【内容】講師の方指導によるヨーガ
【持ち物】動きやすい服装、ヨガマット、タオル、飲み物、(ブランケット)など
【申込】初回の方はお電話で「○○日の渡辺和江さんのヨガに参加します」とお知らせください。

●足もみ官足法
【所要時間】1時間
【参加費】1,000円
【内容】刺激を通して足に溜まった老廃物を揉みほぐします。指導者の指示に従って、足つぼを刺激するマットに乗る、マッサージ棒を使って足裏やふくらはぎ・太もものつぼを刺激するなどを行います。
【申込】初回の方はお電話で「○○日の足もみに参加します」とお知らせください。

●オンライン瞑想会
【所要時間】30~40分程度
【参加費】なし
【対象】瞑想経験のある方が対象です。未経験の方は、事前に本照寺の修行等にご参加ください。
【内容】ビデオ会議システム「ZOOM」を使って、体操・20分の瞑想と質疑応答・雑談。定期的な集団実践の場を設けることが趣旨。
【持ち物】坐蒲や座布団など、腰の高さを確保できるクッション
【申込】個別に参加URLを案内するので、SNSへのコメント・メール等でお問い合わせください。

●雨宮美帆さんヨーガ
【所要時間】1時間半
【参加費】2,000円(初めての方は500円。6回で10,000円のスタンプカードあり)
【講師紹介】RYT200(全米ヨガアライアンス)取得。幅広い層に楽しめるレッスンを目指し、親子ヨガ、キッズヨガ、マタニティヨガ、さらに病院でのボランティアヨガなどを提供。
【内容】リラックス&フレキシブル
【持ち物】ヨガマット(レンタル200円)、お水、汗拭きタオル、(ブランケット)、マスク、動きやすい服装
【申込】講師の方のホームページ
(https://yogalife-kirana.com)より。初回の方はお電話で「○○日の雨宮美帆さんのヨガに参加します」でも結構です。

●施餓鬼
【所要時間】1時間半程度
【参加費】なし
【対象】どなたでも
【内容】餓鬼を供養することで、無縁の生命にも慈悲の心を向けられる心を育てると共に、盆の締めくくりとして自分たちの先祖を供養する読経の会。読経前にお話
【申込】特になし。開始10分前までに本堂へお上がりください。

●プログラミング教室
【所要時間】1時間半
【参加費】7,900円/2回
【対象】小学生
【講師紹介】塾講師を経て、プログラミング教室を起業。
【内容】プログラミングに親しめるようにロボット操作から始める教室です。最終的にはプログラミング言語をタイピングして簡単なシステム構築ができるまでを目指します。
【補足】2023年9月開校の2期を運営中。2~3年に1度、生徒を募集

●英語多読教室
【所要時間】80分程度
【参加費】お子さん1人2,000円
【対象】小1~4年生+保護者
【内容】英語多読と英語を使ったゲームやアクティビティ
【申込】以下のURLより
https://ws.formzu.net/sfgen/S45383824/?fbclid=IwY2xjawLr9hhleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFkTTNuaEs5VXFkMXJUS0tQAR7evz1LDd_PJw_n4W2FQQDa8DX3i67VmhEW9okjfrMMkARtYWNQFcuGABz97g_aem_tXHNj9zYZd53xuKNsdy-ow

副住職 須藤貴裕

#お寺 #ヨガ #官足法 #プログラミング教室 #瞑想 #修行 #坐禅 #座禅 #マインドフルネス #施餓鬼 #先祖供養 #仏教 #厚木 #神奈川 #日蓮宗 #常栄山本照寺

続きは Instagram で

13 いいね! ('25/07/30 18:00 時点)