麻生区民で作る地域密着の狭域メディア

麻生区 > お知らせ > 詳細

市民自主学級「民話で辿る岡上古道」【参加者募集】

2025/7/1(火)

川崎市麻生区 : 市民自主学級「民話で辿る岡上古道」【参加者募集】 ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

  • 公開日:
  • 更新日:

市民自主学級「民話で辿る岡上古道」

子どもから大人まで幅広い年代でも解りやすい民話「妖怪ミカリ婆さん」をはじめ、「どんど焼き」などの地域祭祀を学びながら、実際に「岡上古道」を歩きます。みんなで地元麻生区の魅力を味わいましょう。

【日時】9月19日 金曜日から11月14日 金曜日まで 全5回

9月19日 金曜日 午前10時から12時まで

 「どんど焼きの歴史」  岡上町内会会長 宮野 敏男
   地域のどんど焼きの様子を、昔の映像や地域の方の話から紐解きます

10月3日 金曜日 午前10時から午後3時まで

 「岡上古道を学ぶ」「岡上古道を歩く」  古街道研究家 宮田 太郎
   古代武蔵の地図から「岡上」の歴史の重要性について学びます
   後半は、宮田先生と一緒に岡上の古道を散策します

10月17日 金曜日 午前10時から12時まで

 「岡上のミカリ婆さん」  シルク博物館 館長 高橋 典子
   各地の民俗ミカリ婆さん伝説から、岡上のミカリ婆さんについて学びます

10月31日 金曜日 午前10時から12時まで

 「セエノカミと地域社会」  柿生郷土史料館 小関 和弘
   岡上のどんど焼き(セエノカミ)を県内・国内各地の類似のお祭りとを比較しながら岡上のまつりの特色を探り、
   「小正月」の意味をも考えます

11月14日 金曜日 午前10時から12時まで

 「岡上のどんど焼き」  岡上町内会会長 宮野 敏男
   講座を振り返り、地域のどんど焼きの現状について受講者同士も情報交換をしながら、見聞を深めましょう

【募集期間】2025年8月22日 金曜日 午前9時~(先着順)

午前9時から午後9時までの間に、岡上分館あて電話でお申し込みください

【募集条件】

  • 市内在住の方
  • 20名
  • 参加費無料(但し、10月3日のみ要資料代500円)
チラシおもて
チラシうら

お問い合わせ先

麻生区役所まちづくり推進部生涯学習支援課(岡上地区担当)
岡上分館(開館時間 午前8時30分~午後9時00分)毎月第3月曜日は休館日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
     (2月・8月の第1月曜日は消防設備点検のため休館日)
電話:044-988-0268
ファクス:044-986-0472
メールアドレス:88okaga@city.kawasaki.jp
住所:〒2150027 川崎市麻生区岡上3-15-5

コンテンツ番号178089

PR記事

身内が孤独死・自殺してしまい不動産問題でお困りの方!ご相談下さい。
3/13(土)
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

麻生区 求人 Pickup

【フルタイム】(求人)サービスエンジニア(はかり検査技術者)(200,000円~270,000円)
6/27(金)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

LOVEかわさき 7月5日放送 この地名って何だろう?子母口編
7/5(土)
かぜでもないのにくしゃみや鼻水…「寒暖差アレルギー」かも  温度差で自律神経に乱..
7/5(土)
最低賃金に9知事が「低い」 人材流出に危機感 朝日新聞アンケート:朝日新聞
7/5(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。