渋谷区 > 区民のミカタ > 健康 > 天野 方一 > 詳細
健康
会社の健康診断で高血圧と診断されました。
東京都渋谷区在住N様
(1年前の記事です) 掲載日:2023/05/14
今日は会社の健康診断を受けました。最初に測定された血圧が180近くで、2回目の測定では148でした。
症状はないのですが、病院を受診したほうがいいのでしょうか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
渋谷区民のミカタがお答えします

渋谷区民のミカタがお答えします
eHealth clinic 新宿院
医師
天野 方一
私がお答えします。
高血圧は、血圧が140/90mmHg以上(診察室)または135/85mmHg以上(家庭)である状態を指し、その原因は塩分の摂り過ぎ、肥満、運動不足、ストレス、喫煙、加齢、遺伝的な要因などが関与しています。
高血圧が継続すると、腎不全、脳卒中や心筋梗塞などの合併症のリスクが上昇します。
また若い人の場合、高血圧は他の病気の症状(二次性高血圧)である可能性もあります。
そのため、自宅で定期的に血圧を測定することをお勧めし、家庭で測定した血圧が135/85mmHg以上が持続する場合は、内科クリニックを受診することが望ましいです。