荒川区のニュース
年間孤独死者数3万人という現状。少子高齢化社会の問題解決は待ったなしです。:フリーライター 菅野 久美子
2017/05/18(木)
今回のゲストはフリーライターの菅野久美子さん。一人誰にも看取られずに、その最期を迎える痛ましい「孤独死」にスポット当てて、この度書籍を出版されました。何故このジャンルにスポットを当てられたのか。その真..
続きを読む
クオリティで大手の法律事務所にひけを取ることはありません:稲葉元澤法律事務所 稲葉 治久
2017/05/11(木)
今回は、大田区蒲田に法律事務所を構える稲葉治久さんをゲストにお招きしました。様々な人種、階層の人たちが暮らす街で、生活に密着したさまざまな法律相談に乗る若き弁護士の、地域への想いを語っていただきました..
続きを読む
伝えきれない想いを形にする『つたえ人』:株式会社グランツ代表取締役 村上 倫弘
2017/04/06(木)
今日のゲストは遺言を映像として残すというサービスを展開されている株式会社グランツ代表取締役の村上倫弘さん。基本はテレビやCMの番組作成を主に活躍されている映像会社ですが、何故遺言を映像化する「つたえび..
続きを読む
日本はイスラム文化の受容に関しては、完全に後れをとっています。:国立大学法人宇都宮大学名誉教授 友松 篤信
2017/03/09(木)
今回のゲストは、宇都宮大学名誉教授の友松篤信さんです。友松さんはご専門の国際開発・国際協力とは別に、東南アジアのイスラム圏との結びつきを強めるため、ハラール(イスラム教の戒律に即した事柄や行為)への理..
続きを読む
超高齢者社会の到来は間もなく。今から周到な準備が必要です。:川崎市議会議員 橋本 勝
2016/12/15(木)
今回のゲストは若手川崎市議会議員の橋本勝さん。「元気な川崎」を目指しつつ、地域に密着した政治活動を実践されています。家庭では2児の良きお父さんである橋本氏に、川崎市の現状や課題を伺いました。Photo..
続きを読む
結婚式で堂々と仲人を紹介できる時代を婚活コンシェルジュが造ります:婚活コンシュルジュ 高木 裕子
2016/11/17(木)
今回のゲストは株式会社トータルエージェントの新規事業の婚活ビジネス事業の中心としてこれから活躍してくれる社員であり、妻の高木裕子です。いつもの対談と異なりゆるーく身内感満載でお話を進めていきたいと思い..
続きを読む
第182話|自分の病気を諦めない時代
2023/09/26(火)
=====================================一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味。何事を始めるにも良い日ともされ、仕事始め、開店..
続きを読む
第181話|ゆるーく行う経営は強い?
2023/09/19(火)
=====================================一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味。何事を始めるにも良い日ともされ、仕事始め、開店..
続きを読む
第180話|9月つれづれ
2023/09/12(火)
=====================================一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味。何事を始めるにも良い日ともされ、仕事始め、開店..
続きを読む
第179話|注目!HC対談 トム・ホーバスvsエディ・ジョーンズ
2023/09/05(火)
=====================================一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味。何事を始めるにも良い日ともされ、仕事始め、開店..
続きを読む
【皮膚・髪・爪のお悩み全てお任せ下さい!】〜本郷いきざかうえ皮膚科 平澤祐輔さん〜
2023/09/03(日)
2001年順天堂大学医学部卒2007年順天堂大学院医学研究科皮膚科学・アレルギー学卒以後、順天堂大学医学部附属順天堂医院にて、長らく悪性腫瘍専門外来、病棟医長、医局長を兼務「医師の道を目指したきっかけ..
続きを読む
家への想いを顧客と共有する。だから密な関係になれる:株式会社オーダーズ 半澤 孝広
2016/12/26(月)
今回のゲストは株式会社オーダーズの半澤孝広さん。住宅を購入するという人生の大事業に対し、大手のハウスメーカーとは一味違った親身な対応をしてくれる、注文住宅のプロフェッショナルです。Photo:長谷部ナ..
続きを読む
健康寿命をいかにして伸ばすか、それが高齢者社会の最大の課題です:心身健康倶楽部 枝光 聖人
2016/08/25(木)
今回は、四谷と馬込で中高年者専門のスポーツジムを経営されている枝光聖人さんにお越しいただきました。中高年齢者にとって、真の健康とはどのようなものなのか、「なるほど」と納得するお話をいろいろ聞かせていた..
続きを読む
SNSを活用して、イキイキとしたシニアライフを!:牧アイティ研究所 牧 壮(たけし)
2016/07/28(木)
今回のゲストは、牧アイティ研究所の牧壮(たけし)さん。ITの利便さと使い方をシニア世代に広める活動をしていらっしゃいます。核家族化が進み、高齢者が社会的に隔離された現状が浮き彫りになっている昨今ですが..
続きを読む
無料で地元の皆様に求人情報を配信出来る「ジモリク」はじめました
2020/04/23(木)
超狭域メディアである区民ニュースは、区内に在住している方を雇用したい団体様、企業様、事務所様、お店様に向けて求人情報が無料配信出来る新サービス「ジモリク」をスタートさせました!https://kumi..
続きを読む
今回のゲストは参議院議員の島村大さん。歯科医でもあり、以前、日本歯科医師連盟の理事長を務められておりました。高齢者社会の到来によって生じるさまざまな社会福祉の課題を、議員と歯科医師の両方の立場から語っ..
続きを読む
国際相続案件の取扱いに関しては、どこにもひけを取りません。:あおば司法書士事務所 代表 豊田 則幸
2016/07/07(木)
今日のゲストは渋谷に事務所を構えておられる司法書士の豊田則幸さん。豊田さんが代表を務められる「あおば司法書士事務所」の大きな特長として、アメリカ、ブラジル、フィリピン等をはじめとする幅広い国際相続案件..
続きを読む
ファミレスではなく、ミシュランを目指したい。:多摩区役所前法律事務所 代表弁護士 本間 正俊
2016/05/17(火)
今回のゲストは若手弁護士の本間正俊さん。東大時代はアメフト一色に染まっていたというだけあって、がっちりした体型で見るからに体育系。でも見かけとは裏腹に、実際は依頼者の内側にできる限り寄り添うことが身上..
続きを読む
今回のゲストは参議院議員の三原じゅん子さん。かつて、ブラウン管を通じて知らない方はいないと思いますが、現在は地域に寄り添った政治活動を精力的にされています。今回の取材では特に、女性の社会への進出を阻む..
続きを読む
部屋を見、そこに在るものを見れば、その人の心の状態が見える:e品整理 株式会社開祥 上東丙唆祥
2016/03/10(木)
今回のゲストは、遺品整理業を営む上東丙唆祥(じょうとうひさよし)さんです。高齢者社会を迎え、世の中のニーズに見合った職業だと思いますが、そこにはさまざまな人間ドラマが垣間見えます。大変興味深いお話をい..
続きを読む