地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
予算委員会最終日の昨日3月10日。昭和20年(1945年)の東京大空襲から78年となります。犠牲者に対し議員全員及び委員会出席理事者で黙祷を捧げました。新年度予算案は賛成多数で可決され、来週15(水)..
続きを読む
このアカウントでは、東京23区のあれこれと荒川区との比較を日々、配信しています!フォローをしていた..
2023/03/07(火)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t39.30808-6\/328132580_223969350045155_..
続きを読む
このアカウントでは、東京23区のあれこれと荒川区との比較を日々、配信しています!フォローをしていた..
2023/03/07(火)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t39.30808-6\/328132580_223969350045155_..
続きを読む
ひな祭り🎎の今日、予算委員会は折り返し4日目の質疑がなされました。防災イベント「あらBOSAI2023」が本日から始まりました。今年は関東大震災から100年となります。あらためて災害への備えをする機会..
続きを読む
荒川区議会は昨日から予算委員会が開会。1134億円の新年度予算案が審議されます。初日、会派を代表して以下2点総括質疑を行いました。 ●ボール遊びの出来る場の増設について ●学童クラブのお弁当給食実施について #荒川区 #ボール遊び #学童 #お弁当
2023/03/01(水)
荒川区議会は昨日から予算委員会が開会。1134億円の新年度予算案が審議されます。初日、会派を代表して以下2点総括質疑を行いました。●ボール遊びの出来る場の増設について●学童クラブのお弁当給食実施につい..
続きを読む
昨日は本会議2日目。子どもの権利条例が全会一致で可決成立しました。 #荒川区 #子どもの権利条例
2023/02/21(火)
昨日は本会議2日目。子どもの権利条例が全会一致で可決成立しました。#荒川区 #子どもの権利条例001
続きを読む
全員協議会に続いて本会議。 今日の本会議で持ち時間25分間(答弁を含む)を使い、以下の質問通告の通り、本会議質問を行います。 13時35分前後から小坂の出番になりそうです。 現場での傍聴や区議会ホームページからの中継などでお聞き下さいましたら幸いです。
2023/02/15(水)
全員協議会に続いて本会議。 今日の本会議で持ち時間25分間(答弁を含む)を使い、以下の質問通告の通り、本会議質問を行います。 13時35分前後から小坂の出番になりそうです。 現場での傍聴や区議会ホーム..
続きを読む
【私の本棚】清水ひろしが最近読んだ本を紹介します。www.shimizuhiroshi.com『ラッキーボーイ』スーザン・ボウズ作柳田邦男訳|清水ひろし荒川区議会議員『ラッキーボーイ』スーザン・ボウズ..
続きを読む
昨日は文教・子育て支援委員会が開会。峡田小及びひぐらし小の学級数増加への対応策が示されました。#峡田小:校舎増築をし(下図)、合計25教室に。令和8(2026)年度利用開始。#ひぐらし小:旧西日暮里二..
続きを読む
【私の本棚】清水ひろしが最近読んだ本を紹介します。www.shimizuhiroshi.com『そのマンション、終の住処でいいですか?』原田ひ香|清水ひろし荒川区議会議員『そのマンション、終の住処でい..
続きを読む
今週はゆいの森ホールでの2つの式典に出席。26(木)はara!kawa認定商品発表会。荒川区のモノづくりの魅力発信のために始まったブランド「ara!kawa」に、9商品が認定されました。今日は柳田邦男..
続きを読む
厳しい寒さです。どうぞご自愛下さい。 でも、少しづつ春は近づいて来ていますね。 #荒川区 #春 #梅
2023/01/26(木)
厳しい寒さです。どうぞご自愛下さい。でも、少しづつ春は近づいて来ていますね。#荒川区 #春 #梅000
続きを読む
【活動レポート】 清水ひろしからの手紙 95 #荒川区
2023/01/13(金)
【活動レポート】清水ひろしからの手紙 95www.shimizuhiroshi.com清水ひろしからの手紙95|清水ひろし荒川区議会議員#荒川区000
続きを読む
【私の本棚】清水ひろしが最近読んだ本を紹介します。 『砂の女』安部公房 /『100分de名著 安部公房「砂の女」』 出版社:新潮文庫 / NHK出版 #荒川区 #砂の女 #安部公房
2023/01/11(水)
【私の本棚】清水ひろしが最近読んだ本を紹介します。『砂の女』安部公房/『100分de名著安部公房「砂の女」』 出版社:新潮文庫 / NHK出版www.shimizuhiroshi.com『砂の女』安部..
続きを読む
本年は日本の正念場になると確信しています。 日本の幸せの根源である日本文明、その基盤となっている素晴らしい経糸を守る観点にて、持ち場で尽力! 大事なものを守る為に、戦う覚悟、守るべきものがあるからこそ..
続きを読む
昨年の管理業務主任者試験に続き、マンション管理士試験に合格出来ました。 これまでも、マンションが抱える問題について取り上げてきましたが、課題改善に向けてより取り組んで参ります。 #荒川区 #管理業務主任者 #マンション管理士
2023/01/08(日)
昨年の管理業務主任者試験に続き、マンション管理士試験に合格出来ました。これまでも、マンションが抱える問題について取り上げてきましたが、課題改善に向けてより取り組んで参ります。#荒川区 #管理業務主任者..
続きを読む
今日は荒川消防団始式。地域の安全安心のために取り組まれている消防団員の方々に敬意と感謝を申し上げます。昨年の荒川区内における火災発生件数は53件。一昨年より11件増えましたが、23区では最少の状況です..
続きを読む
荒川区も今日から仕事始め。サンパール荒川大ホールにて開催された新年祝賀会に出席。今年は年男、しっかり跳躍出来るよう頑張って参ります。#荒川区 #年男001
続きを読む
荒川区も今日から仕事始め。サンパール荒川大ホールにて開催された新年祝賀会に出席。今年は年男、飛躍出来るよう頑張って参ります。#荒川区 #年男000
続きを読む
新年おめでとうございます。皆様のご健康とご多幸をお祈り致します。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年も町会の方々と諏方神社元旦参拝から。 犬は一昨年の秋から飼っているチョコ。
2023/01/01(日)
新年おめでとうございます。皆様のご健康とご多幸をお祈り致します。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年も町会の方々と諏方神社元旦参拝から。犬は一昨年の秋から飼っているチョコ。000
続きを読む