#アートと認知症】
「やさしい美術鑑賞プログラム」

高齢者や認知症患者が、美術館やギャラリーに気軽に出かけて楽しめるよう、横浜市民ギャラリーあざみ野では、認知症の基礎について知る講座や、高齢者・認知症の方を対象とした鑑賞会などを開催しています。

来年1月には、「やさしい美術鑑賞会」を開催します。
認知症の方も、ご高齢の方も、ご家族や介護者も、みんなでおしゃべりをしながら美術鑑賞を楽しんでみませんか?

■「やさしい美術鑑賞会」参加者募集
[日時]
1月17日(水) 10:30~12:00
1月19日(金) 13:30~15:00
[定員]高齢者・認知症の方と、そのご家族・介護者 各日8組程度
[申込]ホームページから要事前申込/先着順
[詳細]https://artazamino.jp/series/artto
===============

この鑑賞会をサポートしていただける方を募集しています。事前研修もありますので、ご興味ある方は、ぜひご応募ください。

■「やさしい美術鑑賞会」サポーター養成研修 <全3回>
[日時]
1月12日(金) 10:00~15:30(お昼休憩あり)
1月16日(火) 13:30~16:00
★1月17日(水) 10:00~13:00
★1月19日(金) 13:00~16:00
(★はいずれかを選択。両日の参加も歓迎)
[講師]三ツ木紀英(アート・エデュケーター、NPO ARDA代表理事)
[定員]14名程度/全3回参加可能な方
[申込]ホームページから要事前申込/先着順
[詳細]https://artazamino.jp/event/post-11053

【主催】文化庁、横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)※文化庁委託事業「令和5年度障害者等による文化芸術活動推進事業」

#アートと認知症
#認知症ケア
#認知症予防
#認知症改善
#横浜市民ギャラリーあざみ野

続きは Instagram で

7 いいね! ('23/11/22 10:01 時点)