
出身地:東京都
何年生まれ:1962年
学歴:鶴見大学大学院歯学研究科口腔外科学専攻修了
趣味:ゴルフ
経歴:昭和56年 慶應義塾高校 卒業
同62年鶴見大学歯学部卒 同第二口腔外科学教室入局
平成4年同大学院終了 歯学博士 同教室助手
平成6年横浜市立大学医学部形成外科診療医
平成9年地挽歯科医院開設 同教室非常勤講師
同11年 介護支援専門医
同12年 日本顎関節学会認定医
同17年 歯科医師臨床研修指導医
同22年 日本顎関節学会専門医
同28年 横浜市立みたけ台小校医
どんな歯科医院ですか?
口腔外科と顎関節症、訪問診療、救急外来を特徴とする医院です。親知らずの抜歯等、局所麻酔を使用した手術にも対応しています。
この仕事を始めたきっかけは何ですか?
代々歯科医師の家系に生まれ、この職業を幼少時より見て継いでいこうと思っていました。歯科医は私で3代目になります。顎関節症に特化した歯科医院をと考えたのは、大学院で顎関節症の研究をしていたためです。訪問診療も毎日のように行なっているのですが、大学院の指導者からのお声掛けをきっかけに始めました。訪問診療を必要としている方は、通院することが難しい高齢者や、全身疾患を持っている方も多いので、私の医療を特に届けたいと感じる患者様にもなります。
お仕事をするうえで大事にしていることはありますか?
質の高い歯科口腔外科医療を通して広く社会に貢献する を理念として活動しています。

どんな方に地挽歯科医院の医療を届けたいですか?
他院では抜けない親知らずや糖尿病や高血圧といったリスクが高い全身疾患をもった患者さん、医院に通院できない高齢者の方、障害をお持ちの方などに一度当院をご検討いただけたらと考えています。一般歯科ではなく口腔外科だからできる診療があると考えています。医療は営業ではないので、患者さんを第一に考えています。
お仕事を通じて今度どんなことしていきたいですか?
私はブレること無く、今後も口腔外科と訪問診療を軸に、医療を提供し続けたいと思います。具体的には、親知らずの抜歯、顎顔面外傷、インプラント、重症歯性感染症、顎関節症、顎口腔外科領域の良性腫瘍、口腔乾燥症、舌痛症、口臭症、味覚異常、いびき、睡眠時無呼吸症候群などの疾患に悩む方のためになればと思います。また、当院で勤務されるマスダ先生の作製する義歯も上手ですし、歯科衛生士も歯科技工士もいるため幅広いケアができるので、悩まれている方はぜひいらしてほしいです。

歯科衛生士募集
地挽歯科医院では、歯科衛生士およびスタッフさんを募集しています。
横浜市青葉区の歯医者,口腔外科は地挽歯科医院 採用情報 (jibiki-dental.jp)
地挽歯科医院の求人サイト/歯科衛生士の方へ (jibiki-staff.com)
インタビュー後記
口腔外科医として、ブレずに親知らずの抜歯、顎顔面外傷、インプラント、重症歯性感染症、顎関節症、顎口腔外科領域の良性腫瘍、口腔乾燥症、舌痛症、口臭症、味覚異常、いびき、睡眠時無呼吸症候群を診ていただける先生です。お話を伺っていると、やはり経験値やブレない信念からくる安心感がとてもあります。本当に歯の治療や予防が必要な方に、地元密着で医療を届ける先生の姿には頭が下がります。口や歯は、しっかりしていないと生活が不安定になってきます。身体に不安のある方、疾患がある方も、ぜひ一度先生に診ていただき、健康寿命を延ばしていただきたいです。
お問い合わせ