今年も入荷🌽中西さんのトウモロコシ

ミコト屋が大好きな中西さんのトウモロコシの旬は今!
というのも、自然栽培で育つものは生育がゆっくりなんです。
さらに、畑のある北海道北見は農業の北限とも言われる場所なので、その気候も相まって一般的な時期よりもあとに出てきます。

日中は気温が上がり、朝晩は冷え込むこの時期の北海道産トウモロコシは格別です。
時間をかけて蓄えた甘みと瑞々しさを感じるべく、まずは薄皮をつけたまま水から茹でてみてください。
澱粉質がゆっくりと糖化し、風味が逃げずジューシーな仕上がりに。

茹でトウモロコシの冷製パスタや、醤油をたらして少し焦がした焼きモロコシ、トウモロコシご飯もお勧めです。

不思議な法則で、ヒゲと粒の数は必ず偶数で、数もぴったり同じ。
ということは、ふさふさしたヒゲのトウモロコシは実入りも間違いなし!
フレッシュで力強い甘みは今時期だけの醍醐味です🌽

中西農園さんといえば、変わらぬ確かな品質に、育てる野菜のどれもが根強い人気を誇る農家さん。
60年以上ものあいだ農業に関わり、まるで生き字引のような方です。

馬耕から機械化までを経験され、天体から予測する農事気象を学びながら、AIによるスマート農業にも理解があり、その探究心と柔軟さには驚くばかり。

息子さんに生産を任せている今も、毎朝見ないと落ち着かないほど、畑が好きなのだそうです。
そして「野菜も人も同じだよ」と言っていました。

かつて「形の揃った野菜が欲しい」と言われたときには、
「あなたに子供がいるとして、みんな同じ顔と体型ですか?違うのは自然なことなんですよ」と伝えたそうです。

中西さんのトウモロコシのお求めは店頭もしくはオンラインストアから👨‍🌾

続きは Instagram で

181 いいね! ('25/08/30 16:34 時点)