本日は
昭島市武蔵野にある
社会福祉法人きょうされん
創立30周年記念式典へ。

社会福祉と環境保全の連携事業を30年前から取り組みをされ、さらに障がい種別を超えた実践、高い工賃を目指しています。

昭島市でイベントなどで活用しているリユース♻️食器
また、びんを洗浄している事は存じておりましたが
今日は
設立時30年の立ち上げ、現在の働いてる方々からの発表、思いなど
わかりやすくお伝えいただきました。

パネルディスカッションでは
フォスター電機株式会社様
東都生活協同組合様
リサイクル洗びんセンター様
昭島市
から取り組み事例や意見交換、質疑応答など行われました。

以前勤めていた会社の方針で
eco検定を取得した時にも学んでいましたが、改めてリサイクルではなく、まずリユースできる事を考え、地産地消の観点からも輸送コストをなるべくなくす必要も考えさせられました。

今日は懇親会には参加できませんでしたが、
ご招待頂き感謝しています。

30周年誠におめでとう御座います。

#昭島市
#昭島
#リサイクル
#リユース
#リデュース
#sdgs
#社会福祉
#環境
#ゆざまさ子

続きは Instagram で

15 いいね! ('24/07/28 10:00 時点)