行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
明日は高年者センター岡崎でふれあいショップを開催します。販売事業所BAOBAOの家販売時間11:30~13:30販売内容アーモンドラスク,シフォンケーキ,クッキー等障がいのある方が心をこめて作った製品..
続きを読む
明日は福祉会館1階でふれあいショップを開催します。販売事業所GrowupWing販売時間11:30~13:30販売内容ポーチ,布リース,野菜,さつま芋等障がいのある方が心をこめて作った製品を販売します..
続きを読む
【締切間近】8/10開催iDeCoライブ配信無料セミナー株価が変動する中で、#iDeCoを無理なく続けられる方法を解説します。資産運用についての疑問を解消し、iDeCoを活用しませんか?・日時:8月1..
続きを読む
8月は食品衛生月間だよ今日は家庭でできる食中毒予防6つのポイントを紹介するよ!ぜひ参考にしてね#岡崎市#まめ吉#ゆるきゃら#食中毒#食品衛生月間
続きを読む
【第29回防災まちづくり大賞】への応募を受付中です!地域の安心・安全を支える優れた取組事例を募集しています。奮ってご応募ください!詳細はこちら→(https://fdma.go.jp/mission/..
続きを読む
「岡崎おうはんを食べてみよう!第2弾」開催中です!:8月18日(日)まで開催!岡崎おうはんのメニューを注文し、アンケートに回答いただくと、「お食事券」等が当たるくじを引くことができます!岡崎生まれの希..
続きを読む
小学生親子対象夏休み特別企画!「夏休み自由研究岡崎城でなにする?」8月6日(火)に開催します!:…http://dlvr.it/TBRy7L
続きを読む
【今年の夏は平年より暑くなる見込み】連日、熱中症警戒アラートが発表されています①こまめな水分・塩分補給②暑さを避け、涼しい服装③室内を涼しく①~③の他にも高齢者や子どもの見守り・声かけなど熱中症予防行..
続きを読む
いよいよ明日は花火大会有料観覧席のチケットは完売間近ですチケットをお持ちでないかたは打上会場から離れた無料サテライト会場や、テレビ愛知、ミクスの生中継でお楽しみください。Locipoでのテレビ愛知生中..
続きを読む
今、梅毒が若者世代に急増。早期発見と治療が重要です。まずは検査を受けましょう。検査は匿名・無料で受けられます。https://stikensa.com
続きを読む
こども霞が関見学デーの8月7日(水)12時15分頃~12時45分頃に、東京消防庁音楽隊の演奏とカラーガーズ隊の演技も予定しています!是非足を運んでください!※予定曲目はこのポストのツリーをご参照くださ..
続きを読む
【#海外渡航の際は感染症にお気をつけください!】世界中から多くの人が移動・集合する大型イベントでは、感染症へのリスクが高まります。食べ物や水を介した消化器の感染症、人から人にうつる呼吸器の感染症や#麻..
続きを読む
【8/7、8開催!#こども霞が関見学デー】「こども霞が関見学デー」を、8月7日(水)・8日(木)の2日間開催します。厚生労働省では、マイナ保険証体験コーナーもあります!皆さま、ぜひマイナンバーカードを..
続きを読む
【徳川家康公像の台座部分の四隅に「四神像」が設置されました】場所:名鉄東岡崎駅と商業施設「OTOリバーサイドテラス」を繋ぐペデストリアンデッキ上四神像は、徳川家康公と三河武士団の持つ四つの徳(忍、智、..
続きを読む
8月7日(水)、8月8日(木)の2日間、#こども霞が関見学デーが開催されます♪消防庁ではARゴーグルを使った防災訓練など、いろんな体験ができるブースを用意しているので、みんなもぜひ参加してね!プログラ..
続きを読む
【岡崎おうはんを食べてみよう!】対象の5店舗で岡崎おうはんのメニューを注文でお食事券や岡崎おうはんカリーなどが当たるくじ引きに挑戦できます!ぜひ岡崎生まれの純国産地鶏「岡崎おうはん」を食べてみてくださ..
続きを読む
【能登半島地震シンポジウム】1月1日に発生した能登半島地震で、甚大な被害を受けた被災地の福祉関係者や支援者関係者が語り合い、参加者とも語り合うシンポジウムを開催します。日時:9/6(金)15時~17時..
続きを読む
「ボウケンノモリオカザキ」で夏休み期間中イベントを開催!:「夏の思い出作り親子同伴体験チャレンジコースお子様1名半額サマーキャンペーン」と「高校生&大学生限定!夏の割引キャンペーン」を開催!期間中の平..
続きを読む
【お知らせ】デジタル庁のYouTubeチャンネル「デジタル庁ニュース」において、「救急搬送時にも!もしもの時に役立つマイナンバーカード」が本日公開。救急現場におけるマイナ保険証の活用について、実証事業..
続きを読む
いよいよ今週末は花火大会です有料観覧席のチケットは残りわずか・岡崎公園多目的広場イス席残り約20席・明神橋下イス席残り約150席※連続した席はご用意できませんチケットをお持ちでないかたは、打上会場から..
続きを読む