足立区民で作る地域密着の狭域メディア

足立区 > 記事一覧 > ニュース

最新ニュース

すっかり春の陽気となり、足立区内でも桜のシーズン真っ盛り。各地でお花見をする人々を見かける時期ですね。北千住にあるお花見スポットのひとつでもある「大踏切通り」でも、連日カメラを構えて写真を撮る方や、 続きを読む
日経平均株価、一時2800円高 トランプ関税「一時停止」で:日本経済新聞10日の東京株式市場で日経平均株価は急反発して始まり、前日からの上げ幅が一時2800円を超えた。トランプ米大統領は9日、発動した.. 続きを読む
2024年度に原材料などの価格上昇を一因とする「物価高」倒産は、700件(前年度比2.0%増)だった。一方、負債総額は2,651億4,200万円(同33.3%減)と前年度を下回った。 続きを読む
 トランプ米大統領は9日、ほぼ全ての国・地域に対して全面発動した「相互関税」について、税率の一部の適用を90日間にわたって停止すると表明した。米国に対して、報復措置を講じていないことが条件。相互関税の.. 続きを読む
【読売新聞】 自民、公明両党は9日、米国の関税措置や物価高の対策として、国民一律の現金給付を行うよう政府に要求する方向で調整に入った。政府は慎重に検討する。夏の参院選を見据え、実施する場合は2025年.. 続きを読む
都政の最新情報を、水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ、生放送でお伝えしています。きょうの内容■米国関税措置対策特別相談窓口■SusHiTechTokyo2025パブリックデイ■事業提案.. 続きを読む
 政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している.. 続きを読む
【読売新聞】 【ロンドン=中西梓】9日のロンドン外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=143円台となった。2024年10月初旬以来、およそ半年ぶりの円高・ドル安水準となる。トランプ米大統領が発動した「.. 続きを読む
東京の中古マンション、年収1000万円で買えるエリア激減:日本経済新聞東京都内でマンションは高騰を続け、住宅ローン金利も上がっている。23区のマンションの価格は、この5年間で新築が5割高、中古は6割以.. 続きを読む
アメリカのトランプ政権による関税措置を踏まえ、東京都は都内の中小企業の経営や資金繰りに関する特別相談窓口を設置しました。東京都はトランプ政権の関税引き上げ措置の影響を懸念して、都内の中小企業の資金繰り.. 続きを読む
東京・江東区は4月から、データセンターの建設に特化した対応方針の適用を始めました。背景には、区内で相次いでいる大規模なデータセンターの建設計画もあるのではないかとみられます。江東区塩浜のマンションの前.. 続きを読む
東京・荒川区の都営バスの営業所で、9歳の女の子がバス車内に一時置き去りにされていたことが分かりました。運行を終えたバスが営業所に戻った時、女の子はバスの後部座席で横になって眠っていたということです。東.. 続きを読む
足立区内にも最近アジア系の飲食店をよく見かけるようになりました。その種類は多種多様で、韓国、中華、タイ、インドなど、おいしいアジア料理が溢れる中、北千住で愛されているのが「PHOHANOI(フォーハ 続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/489923290_181060227104976.. 続きを読む
トランプ関税、中国104%に 70カ国交渉も世界不況懸念:日本経済新聞トランプ米政権による相互関税が日本時間9日午後1時1分(米東部時間9日午前0時1分)に発動する。中国製品には累計104%の関税をか.. 続きを読む
 9日の東京株式市場で日経平均株価は反落して始まり、下げ幅は一時1300円を超え、3万2000円を割り込んだ。前日は4営業日ぶりに上昇していたが、再び大きく落ち込んだ。トランプ米政権が中国への追加関税.. 続きを読む
【読売新聞】 トランプ米政権の一方的な関税措置による日本経済への影響を見越し、自民、公明両党内で大型の給付措置を求める動きが強まっている。夏の参院選を控え、批判の矛先が政府・与党に向かうことを警戒して.. 続きを読む
2024年度のコロナ関連支援策の「ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)」を利用した企業の倒産は、 529件(前年度比15.0%減)で、集計を開始以来、初めて前年度(623件)を下回った。 続きを読む
 政府は8日、高騰するコメの価格を抑えるため、備蓄米を追加で放出する方針を固めた。石破茂首相が近く、農林水産省に指示する。政府はすでに21万トンを放出したが、コメ価格は高止まりしており、さらなる放出が.. 続きを読む
【読売新聞】 激しいせきが続く百日せきの流行が拡大している。感染症を監視する国立健康危機管理研究機構によると、今年の累計患者数は3月30日時点で4771人(速報値)に達し、2024年1年間の4054人.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

足立区 求人 Pickup

【フルタイム】楽器演奏可能な賃貸物件紹介アドバイザー(20~25万+インセンティブ 賞与年4回(成績により))
4/15(火)
【フルタイム】トランポリンインストラクター(230,000円~    (経験者相談に応じる))
4/26(土)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

「東京都歯科医師会誌PAPYRUS2025年4月号」を発行しました。本会会誌には、臨床に役..
4/30(水)
東海道新幹線の停電原因はヘビ 一時運転見合わせ、6万7千人に影響:朝日新聞
4/30(水)
様子を伺うグンディ#shorts
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。