12/21(土)第4回「参政党」政治塾

第3回はファシリテーター講習に参加していたため不参加。今回のテーマは「ストーリー」です。

5分間で各項目の内容を話す。
皆さんの人生が見えてきます。
大変勉強になりました!

「その後の質疑では」
僕自身が議員として学んだ事(ほんの少しですが)をどう端的に具体性をもってお伝えできるか考えながら聞かせて頂きました。

子ども達と野球を練習している時に勉強していたティーチング、コーチング理論を思い出しました。

その時の経験からコーチングの大切さを感じていましたが、今回はティーチングの観点から質疑させていただきました。

「振り返り」
意見を言える立場ではないと発言を控える事はできましたが、頭をフル回転させながらできる限り、意見を言わせていただきました。

行動とともに学びが足りないと痛感。

【今日のKJ勝手にキーワード】

塾生の皆さんの話を聞いて浮かんできた
「インテグリティ(Integrity)」
高い倫理観に基づき、自身の信念や価値観に忠実に行動することを意味する言葉です。日本語では「誠実」「真摯」「高潔」。

結果、社会を窮屈にして問題を悪化させたりもする「コンプラ」「ガバナンス」。

その処方箋は日本人が大切にしてきた倫理観なのかも知れません。陽明学にも通ずると感じました。
#参政党
#加地まさなお
#政治塾
#減税
#コーチング
#ティーチング
#インテグリティ
#陽明学
#お天道様
#KJ

続きは Instagram で

36 いいね! ('24/12/23 16:38 時点)