茶亭は茶花の多い日本庭園と茅葺き屋根の建築物です。

茅葺き屋根にはアヤメが植えてあります!

昔から屋上緑化はあったのですね^_^

予約チケットはストーリーズの”茶亭時間”のリンク🔗からお願い致します🙇🏻‍♀️

【お知らせです📢】
①と②の回の入場券とお弁当予約券の残りが僅かです。

ありがとうございます。

建物保護の為、20人入替制となっております。

③と④の回は有機ジュースやナチュラルワイン、お菓子などの飲食でお庭を眺めながらゆったりと過ごしてみませんか^_^

お菓子や無農薬無肥料のお野菜や乾燥野菜、ビザールプランツのお買い物も引き続き可能です。

建物は大正8年(1919)築でなんと、105歳です。
茅葺き屋根と数寄屋風建築が組み合わさった独特な佇まいです。

屋根の上には芝があり、イチハツ(アヤメ)が植えられています。当日は天候次第でアヤメがお目見えしてくれるかも。です。

内部は繊細な造りをしていて、日本の職人技術が散りばめられています。

建物内部もお庭も昔の日本にタイムスリップした様な空間です。

GWの鎌倉はとても混んでいますが、緑がとても美しい季節です🌿🌳🍀

“茶亭時間”

鎌倉の中心部に残された旧大佛次郎茶亭。鎌倉文士の大佛次郎がもてなしの場として使っていた邸宅です。初夏の庭園でゆったりと時間を過ごしてみませんか?

お弁当やお菓子、お飲み物、植物や野菜、植物にまつわる展示などをご用意してお待ちしております。

”茶亭時間”は旧大佛次郎茶亭のお庭や建物の保存を応援しつつ楽しむ企画です。

2024/5/4(土)

“旧大佛次郎茶亭” 鎌倉市雪ノ下1丁目11-22
          鎌倉駅より徒歩9分
osaragi_jiro

【出店】

拙宅 (お弁当)
_settaku_
matsumura_yasuki

鎌倉ことり(旧ことり食堂) (お弁当)
kruanok_asianfood

toricot (お菓子)
akagimichiko

粉の日 (お菓子)
kona_no_hi_

DRINK&MOOD mou (ドリンク)
drink_and_mood_mou

plant.holic (ビザールプランツ)
plant.holic26

いかすのサステナブルライフ(無農薬無肥料野菜)
icas.sustainable.lifestyle

いかすのおうちごはん(乾燥野菜、トマトジュース)
takoeiko

逗子ガーデン(ぼかし)
zushigarden

【展示】

三浦 扇恵
shibachanwa

plant.holic
plant.holic26

建物保護の為、入替制となります。

①10:00〜11:30
②11:30〜13:00
③13:00〜14:30
④14:30〜16:00

各回20人

●入場料 中学生以上¥1000(選べるお土産付き) 小学生以下無料

※入場料はお庭や建物の保存費に充てられます。

●入場は予約優先になります。
●お弁当は予約制です。
●お弁当やお菓子、ドリンクの飲食は建物内or藤棚のあるベンチにてお願い致します。
●エコバックの持参をお願い致します。
●雨天決行
●お車でお越しの際は近くの駐車場をご利用下さい。
●自転車の駐輪スペースはございません。ご了承下さい。

続きは Instagram で

8 いいね! ('24/04/03 16:30 時点)