11月14日に『私たちが創る次世代の看護~新たな時代を切り開く、看護の未来を共に考える~』をメインテーマとして、山形県看護研究学会を開催しました。
県看護協会の会場とWEB配信によるハイブリッド開催で、約130人の参加がありました。

一般口演は、第1群の「看護介入の効果」について6題、第2群の「看護業務の再考」について5題の発表で、いずれも看護職の実践現場において、看護研究を推進し、研究的視点で看護の専門性を高める内容でした。
このような機会を通じて、様々な看護活動から得られた知見を共有し、看護の力や可能性を発見し、新たな一歩を進める原動力になることを期待しております。

特別講演は、感涙療法士「なみだ先生」こと吉田英史先生から「涙を流してストレス解消~暮らしにいかす涙活~」のご講演をいただきました。
看護の現場では、患者さんやご家族に寄り添いながらも、自らの感情を抑え、前に進まなければならない場面が少なくありません。
そんな中で、涙を流すことを「弱さ」ではなく「心を整える力」として捉える先生のお言葉に、多くの参加者が深い励ましをいただきました。

#山形県看護協会
#山形県
#看護協会
#看護師
#助産師
#保健師
#准看護師
#ナースセンター
#かんごちゃん
#訪問看護ステーションやまがた
#居宅介護支援事業所訪問看護ステーションやまがた
#訪問看護ステーションまいづる
#訪問看護ステーションむらやま
#指定居宅訪問看護支援事業所訪問看護ステーションむらやま
#訪問看護ステーション新庄
#訪問看護ステーション新庄サテライトまむろ川

続きは Instagram で

37 いいね! ('25/11/15 22:00 時点)