地元開催のイベント情報
イベント
おはようございます 立川献血ルームオープンしております 本日も大変暑くなるそうです 水分摂取をいつも以上に多くしていただくようお願いしております どうぞよろしくお願いいたします #立川 #献血 #本日も大変空いております
2024/06/12(水)
おはようございます立川献血ルームオープンしております本日も大変暑くなるそうです水分摂取をいつも以上に多くしていただくようお願いしておりますどうぞよろしくお願いいたします#立川#献血#本日も大変空いてお..
続きを読む
7/31(水)[WESTSIDEPOPS]出演:わあくらいふばらんす/appliqué/yoursヅ/IndividualityColorz/hisphawk/COLORLESSMOMENTOpen1..
続きを読む
日常にあるものを別の物に見立てたアート「MINIATURECALENDAR」を、2011年から毎日、Instagramで発表し続けているミニチュア写真家・見立て作家、田中達也さんの展覧会が、8月1日か..
続きを読む
生誕140年YUMEJI展大正浪漫と新しい世界会場:東京都庭園美術館(東京都港区白金台5-21-9)会期:2024年8月25日(日)まで。休館日:月曜休館、ただし7月15日と8月12日は開館し、7月1..
続きを読む
6/14(金)~6/20(木)上映スケジュール 6/14(金)公開 『#IkéBoys イケボーイズ』 #クイン・ロード #ローナック・ガンディー 6/13(木)終了 『#若武者』 #坂東龍汰 #髙橋里恩
2024/06/11(火)
6/14(金)~6/20(木)上映スケジュール6/14(金)公開『#IkéBoysイケボーイズ』#クイン・ロード#ローナック・ガンディー6/13(木)終了『#若武者』#坂東龍汰#髙橋里恩
続きを読む
6/15㊏,16㊐の2日間、PLAY!のあるGREENSPRINGSで夏の収穫祭「GREENGROWNMARCHE!」が開催されます。イベント中フリーライブが開催されるため、PLAY!MUSEUM展示..
続きを読む
new 6/21 (金) 西東京社交場 open 19:30 charge 2500yen + 1D 吉澤はじめ 須貝直人 MAKISAMA HYDRO as BNJ コウチ
2024/06/09(日)
new6/21(金)西東京社交場open19:30charge2500yen+1D吉澤はじめ須貝直人MAKISAMAHYDROasBNJコウチ
続きを読む
特別展「大成建設コレクション もうひとりのル・コルビュジエ~絵画をめぐって~」会場:大倉集古館(東京都港区虎ノ門2-10-3)会期:2024年6月25日(火)~8月12日(月・休)休館日:月曜休館(休..
続きを読む
【プレビュー】「内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙」国立西洋美術館で6月11日から
2024/06/09(日)
聖書や詩編集、時祷書、聖歌集など中世に広く普及した「写本」に焦点を当てた展覧会「内藤コレクション写本—いとも優雅なる中世の小宇宙」が、国立西洋美術館で6月11日(火)から8月25日(日)まで開催されま..
続きを読む
モビールと聞くと、ベビーベッドの上でくるくる回って赤ちゃんを楽しませる玩具や、インテリアを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。一方で、モビールは芸術作品としても存在します。この「芸術作品としての..
続きを読む
【番組名】「今、この謎に出会う。巨匠デ・キリコの魅惑世界を虜にした天才画家の大回顧展へ」【放送予定】BSフジ 2024年6月15日(土)午後4時25分~午後4時55分【出演者】山田五郎/ムロツヨシ番組..
続きを読む
八王子市夢美術館 特別展 ルーヴル美術館の銅版画展
2024/06/08(土)
誰もがその名を知るフランス・パリの「ルーヴル美術館」。館内を見て回れば、美術の教科書に載っている名だたる名画がそこかしこに展示されている。そんなルーヴルのなかでも、グラフィック・アート部門の一角を担う..
続きを読む
【開幕】「石川九楊大全」上野の森美術館で7月28日まで 「前期【古典篇】 遠くまで行くんだ」は6月30日まで
2024/06/08(土)
開幕前日の内覧会を取材しました現代を代表する書家の大規模個展「石川九楊大全」が6月8日(土)から上野の森美術館で始まります。報道内覧会では、石川九楊さんご本人が「書は文字を書くのではない、言葉(ことば..
続きを読む
特別展 大成建設コレクション もうひとりのル・コルビュジエ~絵画をめぐって
2024/06/07(金)
フランスを拠点に活動した建築家ル・コルビュジエ(1887~1965)は、7か国にある17資産がユネスコの世界文化遺産に登録されるなど、20世紀を代表する重要な建築家として高く評価されているが、同時に数..
続きを読む
内藤礼 生まれておいで 生きておいで
2024/06/07(金)
本展は、同館の収蔵品、その建築空間と美術家・内藤礼との出会いから始まった。内藤が縄文時代の土製品に見出した、自らの創造と重なる人間のこころ。それは、自然・命への畏れと祈りから生まれたものであり、作家は..
続きを読む
【プレビュー】「オバケ?」展 7月13日(土)から、東京・立川のPLAY! MUSEUMで
2024/06/07(金)
史上初のオバケ万博を開催――。オバケを絵本、漫画、落語、アニメーション、音楽、写真など様々な表現方法で楽しむ「オバケ?」展が、7月13日から東京・立川のPLAY!MUSEUMで行われます。古今東西、さ..
続きを読む
お目出たいニュースが続く歌舞伎の世界。最新の舞台を山本まりこさんのレポートでお伝えします。◇勢ぞろいの萬屋、祝幕も鮮やか歌舞伎座「六月大歌舞伎」へ伺いました。先日も、大名跡「菊五郎」襲名、初の二人体制..
続きを読む
はい もっちーさんがsingerに居ると言うことは‥‥ BOB MARLEYのROCKSTEADYも聴けるはずですね! 6月23日 AA company presents ROCKSTEADY UNITE vol.14 お見逃しなく
2024/06/06(木)
はいもっちーさんがsingerに居ると言うことは‥‥BOBMARLEYのROCKSTEADYも聴けるはずですね!6月23日AAcompanypresentsROCKSTEADYUNITEvol.14お..
続きを読む
民藝MINGEI―美はくらしのなかにある会場:世田谷美術館(東京都世田谷区砧公園1-2)会期:2024年4月24日(水)~6月30日(日)休館日:月曜休館開館時間:10:00~18:00。入館は閉館3..
続きを読む
いわさきちひろ ぼつご 50 ねん こどものみなさまへ あ・そ・ぼ
2024/06/06(木)
絵本画家・いわさきちひろが亡くなって、2024年で50年が経つ。この半世紀の間に、世界は大きく変わり、子どもたちを取り巻く環境も変わってきている。今の時代にちひろの絵が語りかけてくるものは……? 20..
続きを読む