公共施設
公共施設のTwitter
\ 展覧会の感想をご紹介 / 図書館でチリとチリリをはじめて知り、ほっとする絵にひとめぼれしました。家でも見れるようにそのあと買いました。ことばらんどで原画が見れるとは思わなかったのでうれしいです。
2024/08/09(金)
\展覧会の感想をご紹介/図書館でチリとチリリをはじめて知り、ほっとする絵にひとめぼれしました。家でも見れるようにそのあと買いました。ことばらんどで原画が見れるとは思わなかったのでうれしいです。
続きを読む
\展覧会の感想をご紹介/チリとチリリの絵本の中に入っていっしょに冒険するような没入型の展示がものすごくたのしかったです。やさしい色彩とやわらかい線に魅了されました。
続きを読む
\#今日は何の日?/7月26日は幽霊の日!そこで今日はせなけいこさんの『ねないこだれだ』(1969年・福音館書店)をご紹介!夜中はおばけの時間。まだ寝ていない子は……。子どもたちに大人気のロングセラー..
続きを読む
スイギュウ誕生! 東京ズーネット・多摩動物公園最新記事☞https://tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=28689…
2024/07/25(木)
スイギュウ誕生!東京ズーネット・多摩動物公園最新記事☞https://tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_nu..
続きを読む
\ 展覧会の感想をご紹介 / 昨晩、大好きなチリとチリリの展示があると知って来ました。いつも前を通って気になっていた文学館に入ってとてもかわいらしいところで大好きになりました。
2024/07/25(木)
\展覧会の感想をご紹介/昨晩、大好きなチリとチリリの展示があると知って来ました。いつも前を通って気になっていた文学館に入ってとてもかわいらしいところで大好きになりました。
続きを読む
#まっくう に投票を! まちだ縄文キャラクターまっくうが「#ミュージアムキャラクターアワード」に参加します。 投票期間は7月24(水)12時~9月6日(金)12時です。 1日1回投票できます。 たくさんの投票お待ちしています
2024/07/24(水)
#まっくうに投票を!まちだ縄文キャラクターまっくうが「#ミュージアムキャラクターアワード」に参加します。投票期間は7月24(水)12時~9月6日(金)12時です。1日1回投票できます。たくさんの投票お..
続きを読む
中央図書館で謎解きゲーム「~まちクエ2024~田丁田(だてだ)探偵事務所存続の危機!?」を7月23日から開催します。今回の田丁田(だてだ)探偵の運命やいかに?詳しくは、図書館HPをご覧ください!#図書..
続きを読む
野生生物を守るために尽力されている方々を支援する「東京動物園協会野生生物保全基金」は、趣旨にご賛同いただいた方々からの貴重な寄付によって成り立っています。クレジットカード決済による寄付も可能です(1,..
続きを読む
\#今日は何の日?/7月14日はひまわりの日!ひまわりにちなんで、道尾秀介さんの『向日葵の咲かない夏』をご紹介。何とも言えない不気味さが癖になるホラーミステリ。背筋がゾワゾワする感覚を味わいたい人はぜ..
続きを読む
7/28(日)開催の第2回 #まち歴講座 「夏休み子どもワークショップ『町田の伝統芸能『丸山獅子舞』を体験しよう」の参加お申し込みは7/25(木)までです。 夏休みの思い出作りに親子で参加してみてはいかがでしょうか。
2024/07/12(金)
7/28(日)開催の第2回#まち歴講座「夏休み子どもワークショップ『町田の伝統芸能『丸山獅子舞』を体験しよう」の参加お申し込みは7/25(木)までです。夏休みの思い出作りに親子で参加してみてはいかがで..
続きを読む
\第2木曜日は休館日/ 町田市民文学館ことばらんどは、本日第2木曜日のため休館です。お気をつけ下さい。 なお、返却ポストは開いていますので、お借りになった本や雑誌はご返却いただけます。
2024/07/10(水)
\第2木曜日は休館日/町田市民文学館ことばらんどは、本日第2木曜日のため休館です。お気をつけ下さい。なお、返却ポストは開いていますので、お借りになった本や雑誌はご返却いただけます。
続きを読む
\ 祝・100万人 / 6月27日に来館者100万人を迎えたことばらんどですが、入口に「ありがとう100万人 Thank you for coming」の切り文字がつきました。これで、ご来館いただいた皆様に来館者100万人達成をお知らせできます。
2024/07/08(月)
\祝・100万人/6月27日に来館者100万人を迎えたことばらんどですが、入口に「ありがとう100万人Thankyouforcoming」の切り文字がつきました。これで、ご来館いただいた皆様に来館者1..
続きを読む
\#今日は何の日?/7月3日は波の日!「な(7)み(3)」の語呂合わせから制定されています。そこで今回は、夏らしいこんな一冊をご紹介!「うみざざざ」(作・ひがしなおこ/絵・きうちたつろう2012年・く..
続きを読む
\今日はちちんぷいぷい!/本日午前10時30分から、文学館2階大会議室で、ちちんぷいぷいを開催します!0歳、1歳のお子さんとその家族を対象にしたことば遊びの会です。参加は町田市内在住の方に限り、先着1..
続きを読む
\ 57577展2ndの感想をご紹介 / 好きな短歌にたくさん出会えて楽しかったです。ボールや木のパーツで偶然ひろったもので短歌を作れるのもおもしろい!またこういう展示があれば観に来ます
2024/06/18(火)
\57577展2ndの感想をご紹介/好きな短歌にたくさん出会えて楽しかったです。ボールや木のパーツで偶然ひろったもので短歌を作れるのもおもしろい!またこういう展示があれば観に来ます
続きを読む
\ 57577展2ndの感想をご紹介 / 全身で短歌を感じられ、とても幸せな時間でした。
2024/06/13(木)
\57577展2ndの感想をご紹介/全身で短歌を感じられ、とても幸せな時間でした。
続きを読む
サーバルの子たち、公開!2024年6月10日(月)から多摩動物公園で。公開時間は10:30〜11:30。詳しくは東京ズーネット最新記事をどうぞ☞https://tokyo-zoo.net/topic/..
続きを読む
\#今日は何の日?/ 6月6日はかえるの日! 「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せが由来。 梅雨シーズンの到来も近い今日この頃。じめっとした天気も、文学館に住んでいるカエルたちは喜んでいるのかも? 文学館では、「うみとそらと雨の絵本特集」も開催中!
2024/06/06(木)
\#今日は何の日?/6月6日はかえるの日!「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せが由来。梅雨シーズンの到来も近い今日この頃。じめっとした天気も、文学館に住んでいるカエルたちは喜んでいるのかも?文学館では、..
続きを読む
【#BehindTheScenesMW】展覧会ごとに正面入り口に設置される大看板は、観覧記念の写真撮影スポット。毎回、休館日などのタイミングで、職人さんが丁寧に手掛けてくださっています。お客様がなかな..
続きを読む
\ 本日午後5時まで / 6月16日(日)に開催する57577フェス、フリーマーケットの出店者募集は、本日午後5時で締切りとなります。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
2024/06/02(日)
\本日午後5時まで/6月16日(日)に開催する57577フェス、フリーマーケットの出店者募集は、本日午後5時で締切りとなります。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
続きを読む