墨田区民で作る地域密着の狭域メディア

墨田区 > お知らせ > 詳細

地球温暖化防止設備(家庭用生ごみ処理機等)購入助成制度のオンライン申請受付を開始しました

2025/11/4(火)

地球温暖化防止設備(家庭用生ごみ処理機等)購入助成制度 墨田区公式ホームページ

地球温暖化防止設備(家庭用生ごみ処理機等)購入助成制度

ページID:948713911

墨田区では、第二次すみだ環境の共創プラン(中間改定)に基づき、地球温暖化の防止に向けて、区民の方が家庭用生ごみ処理機等(家庭用生ごみ処理機・コンポスト)を購入する際、購入費用の一部助成を実施しています。
1世帯について1回のみ申請できます。購入後の申請となります。

地球温暖化防止設備(家庭用生ごみ処理機等)購入助成制度(令和7年度)

助成対象機器

家庭用生ごみ処理機・コンポスト
※ディスポーザーは対象外となります。
※付属品については、同梱されているものは対象です。消耗品など追加で購入するものは対象外です。

助成金額

上限20,000円 ※本体購入金額(税抜き)の2分の1
※送料、振込手数料、設置費用、ポイント・クーポンなどの割引額を除いた金額
※100円未満切り捨て

申請できる方

・墨田区内に住所を有している個人。
・住民税を滞納していないこと。
・生ごみ処理機等の販売・譲渡を目的としていないこと。
・申請者は、当該生ごみ処理機等の購入者であり、領収書の名義人であり、かつ助成金の振込み口座の名義人であること。
・過去に本区の当該助成金を受けていないこと(同一世帯の方を含む。)。
・購入後のアンケートに協力できること。

申請受付期間

当該生ごみ処理機等の購入日の翌日から6か月以内
なお、受付期間は令和7年7月1日から令和8年2月27日までとしておりますが、予算額に達した場合はその時点で申請受付を終了します。

申請に必要な書類

パンフレットをご参照ください。

受付方法

申請に必要な書類を全てご用意のうえ、環境保全課の窓口へ直接ご持参いただくか、専用フォームからの電子申請をご利用ください。電子申請は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)をクリックしてください。
なお、申請にあたっては助成制度のパンフレットを必ず参照ください。

申請から振込みまでの流れ

申込(交付申請)・・・当該家庭用生ごみ処理機等の購入日の翌日から6か月以内
↓(約2週間)
助成決定・助成金額決定、交付決定通知書送付

請求書提出
↓(約1か月半)
金融機関振込

パンフレット・申請書様式のご案内

パンフレット

申請時

請求時

問合せ先

環境保全課環境管理担当
住所:〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号 墨田区役所12階
電話:03-5608-6207
ファックス:03-5608-1452

お問い合わせ

このページは環境保全課が担当しています。

PR記事

【ことばで選ぶお葬式】日本の正しいお寺葬を後世に残す~株式会社T-sousai足立信行さん~
9/25(土)
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

墨田区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

11月1日「おりがみの日」記念作品展第32回おりがみカーニバル開催
11/12(水)
ヴィクトリア・ルキアネッツ(ソプラノ)12年ぶりの日本公演開催ついて
11/6(木)
終活セミナー開催
11/14(金)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

\コスモス青山駐車場利用再開のお知らせ/東京ウィメンズプラザ地下「コスモス青山..
11/14(金)
「ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄 お別れの会」を21日に東京ドームで開催 一般の..
11/16(日)
終の棲家を求め都市へ 75歳以上の移住3割増、医療充実し子も近く - 日本経済新聞
11/16(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 3/9(日) 更新
トラブル 家族がB型肝炎で亡くなったのですが・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。