渋谷区民で作る地域密着の狭域メディア

渋谷区 > 区民のミカタ > ビジネス > 中山 誠啓 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/07/02

数年後に会社を売却するためにM&Aの勉強をしています。

M&Aの勉強をする上で気をつけることはありますか。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

渋谷区民ミカタお答えします
中山 誠啓
渋谷区民ミカタお答えします
誠啓法律事務所 弁護士
中山 誠啓

「誰が」「誰に向けて」発した情報なのかよく吟味してください。

M&Aを仕事にしている人はたくさんいます。

M&A業者、銀行、投資会社、弁護士・会計士・税理士などの士業など様々な事業者が存在しています。

そして、それぞれがそれぞれの立場で情報提供すると、どうしてもその立場や属している業界に有利な情報を発信しがちです。

必ずどの業者に属している誰が発信しているかを確認し、それぞれの情報を突き合わせながら情報収集するとよいでしょう。

次に誰に向けて発した情報なのかも重要です。

一口にM&Aといっても、中小規模の案件から、国境をまたいだクロスボーダーM&Aまで多種多様です。

上場企業が何千億も投じてする大型のM&Aと、後継者不在を理由とする中小企業の事業承継とで必要な情報は大きく違います。

中小規模の案件でも、事業承継型M&A、ベンチャー型M&A、再生型M&A、カーブアウト型M&Aなど様々な態様に分かれています。

どういうM&Aを対象とした、どういう層に向けられた情報なのかを判別するようにしながら情報に接するとよいでしょう。

中山 誠啓 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

中山 誠啓 先生 (誠啓法律事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

渋谷区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

11月 EVENT CALENDER

イベント一覧

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

11月28日(金)講座開催のお知らせです。
11/12(水)
ポール・ブレイディ来日記念!マシュー・バーニー『クレマスター3』ゲストトーク付き上映
11/12(水)
【ご招待】障害者ドレミファダンスコンサート♪
11/12(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

.11月19日の「おでかけしゅと犬くん」で埼玉・越谷市に行ってきたよ建築技術訓練校..
11/20(木)
都内の企業団体献金、大半が自民へ 最多の支部は萩生田光一氏が代表:朝日新聞
11/20(木)
外国人の在留手続き手数料、欧米並みに値上げへ…来年度から更新で3~4万円程度を..
11/20(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(土) 更新
ビジネス 体調を崩して会社を退職しました
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。